新潟県立新発田商業高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(33158) 学研CAIスクール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 新潟県立新発田商業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 新潟県立新発田南高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 新発田中央高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
新潟県立新発田商業高等学校通塾期間
- 中1
-
- 学研CAIスクールに 入塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一希望の高校に入学できた為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
学習塾ではべんきょうだけでなく、家ではどうやって勉強時間を作るかどうやったら進めやすいかなども教えていただき自発的に取り組む姿勢が見られた。 あとは部活や学校の行事などもやりながら勉強だけでなく学校生活も充実していたようだったのですごくよかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強してない日があっても息抜きだと思ってあまり口うるさく言わなくても本人はわかってるんだからいちいち口出ししないで!
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
私の母校でもあったので当時のことを思い出して話したり今でも高校時代の恩師と連絡をとりあっていたのでそこから情報収集をしました。あとは学校の先生や先輩ママから話を聞いたりして参考にしました。あとは学校からもらってくる資料や本人が友達から聞いたり先輩から聞いたりした情報をさんこうにしました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あまり差がありすぎると目標が高くなるのでプラマイ5くらいがちょうどいいと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あんまり気張りすぎず頑張ろう
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
- 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
- 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
職場の先輩の奥さんが先生をしていたので。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通う前は家で自分から勉強をする習慣がなかったのですが塾に通い出してから進んで勉強に取り組む姿が見られるようになった。 あとは塾に行けば自動的に勉強はするのでその時間だけでも取り組んでくれてよかった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供の受験と自信の昇格テストが同じ時期だったのでよかった。お互い頑張ってることを褒めあったりしながら乗り越えたと思う。あとは家での1日のスケジュールを、くるんでそれとおわりにしてました。予定を組んで振り返りなどさせていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強中はテレビを消したり極力会話をしなあようにしたり本人が勉強に集中できる環境作りに専念しました。妹が2人いるので妹たちが静かにしていられるように外で遊ばせたりお姉ちゃんが受験なのでと話聞かせた日などもしました。ちゃんと話せばわかってくれたのでみんな応援してくれてました。