1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 福島県
  5. 会津若松市
  6. 福島県立葵高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

福島県立葵高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(33186) アカデミー会津出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
10,001~20,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 福島県立葵高等学校 A判定 合格
2 会津若松ザベリオ学園高等学校 A判定 合格
3 福島県立会津高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中2
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:しんきょうけん

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1〜2時間 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

成績があがったから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自分の意思で行動できるように、特に何も言わなかった。ずっと部活をやっていて、引退した子達は夏から勉強を始める環境にあるのに、うちの子は整っていなかったから 正直あせっていた。部活を引退した後も1月いっぱいは思いっきり青春を楽しんでいた。 2月からはさすがに塾の自習室に毎日通って勉強していた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くから始めればよかった

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

私と上の子の母校であるため、学校の様子は大学受験に向けての様子もわかっていた。居心地が良い学校であり、先生達も優秀な人が多いのでその点はとてもあんしんささていた。本人も制服はかわいいし、部活も何となく良さそうだし、いろんなことがいい意味でちゆるいかんじが気に入ったようだった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

行きたいところが志望校

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早くはじめる

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

アカデミー会津
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 2種類の成績アップ保証を取り入れている
  • 講師1人に生徒1~3人の個別指導スタイル
  • 授業を休んでも無料で振替授業が受けられる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 10,000円以下
中2 週1日 10,000円以下
中3 週1日 10,001~20,000円

塾を選んだ理由

近くて安い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

最初からとても楽しそうに通っていた。先生達は大学生で年も近かったからかすぐに馴染んで、教え方もわかりやすく辞めたいと言ったことはなかった。 成績も少しずつだが確実に上がっていったので、通わせてよかったと思った。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早く始める

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

部活があった時は、部活中心に、引退したからは塾での勉強中心に生活リズムを作っていた。とにかく身体のことを1番に考えて、食事をしっかり摂るようにしていたので、風邪も引かず受験期を乗り越えられた。私は英語ができるので英語だけはわからなあところや、受験に出やすいところをじゅてんてきにおしえていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子どもを信じて何も言わない。構わない。何か話してきたら、聞いてやるが、こうした方がなどは言わない。基本的に自分で考えさせた。衣食住だけはちゃんと整えてやって時間がある時はストレス解消につれだした。あとは友達と話すことも大事だと思うので、そういうじかんは反対しないで使ってやるべきだと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください