筑紫台高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(33258) 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 中3
-
- 毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ) に 入塾 ( 個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格できたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活ばかりやっていて元々自宅での勉強方法が要領が悪かったようです。塾に通い始めて授業以外の時間での自学スペースを利用するようになって先生からのアドバイスをもらい自学していました。自宅ではなかなか集中できないようで塾だと周りの子たちもいるので勉強する姿を見て焦りもでたようです。その雰囲気が合っていたようです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し早めから塾に通っておいたら良かった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
1番は自分の目で実際に学校を見学して、学校の説明を聞いたことが決め手になりました。周りからのお話を聞いたりもしましたがオープンキャンパスに行けば学校の雰囲気や授業料のことなど知りたいことが一度でわかりました。子どもと一緒に行きましたがオープンキャンパスに行って改めてこの学校に行きたいと思えたようです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
あたり大幅に偏差値が違うのは無謀だと思ったから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
できるだけ早い段階から塾に通わせれば良かった
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導の方が分からない点も詳しく教えてくれると思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
数学が苦手で前に戻って基礎の部分をしっかりと指導してもらいました。時間はかかりましたが、それが結果的にとても良かったと思っています。苦手意識をなくして理解できた時の達成感が学習のモチベーションになったようです。それから少しずつ応用にも取り組んで普段勉強の話をしない子がこの問題を解けたと言ってきた時は嬉しくてビックリしました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強の仕方、身につけ方を早く取得すること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
あまりプレッシャーになるといけないと思っていたので特に取り組んだことはありません。家族が多いのでそれぞれいつも通りに生活していました。もちろん塾の送迎や勉強しなさい。という声かけはしました。あとは志望校の話などはよくしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと早い段階からコツコツと自分でできる勉強をさせれば良かったと思っています。中学3年の途中から塾に通い始めたので入試まで勉強の追い込みがきつかったんじゃないかなと思います。余裕を持って学習させておけば良かったと思っています。
その他の受験体験記
筑紫台高等学校の受験体験記
塾の口コミ
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
非常に活気のある講師が多く、教室もどんどん増えています。なかなかどこがよいかわからなかったが、実際に通ってみたら、良さがわかると思います。塾に通ったおかげで成績も上がり良かったです。志望の学校に合格することができました。