1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 東京都立紅葉川高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立紅葉川高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値40(33284) 個人別指導塾ブレーン出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立紅葉川高等学校 A判定 合格
2 中央学院高等学校 A判定 合格
3 関東学院高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中1
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:v模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 3〜4時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望校に合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾で過去問を用意して頂き取り組めた。子供が飽きない様に、勉強以外の生活にも触れて頂き、親以上に寄り添ってもらえていたので安心してお任せ出来ました。志望校も親と相談するよりも、塾の先生方と相談しなが決めていたので、とても信頼関係が良かった感じがします。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまり口うるさく干渉しない。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に見て話しを聞いてイメージが出来た。在校生の部活動見学、生徒会活動等にも触れて一気にモチベーションが上がった様に感じました。実際に足を運ぶ事で、通学時の公共機関の不安がなくなったのも良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

無理しない様に選んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

後悔しない取り組みを!

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

個人別指導塾ブレーン
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 1対2〜4の個別指導を実施
  • 基礎力養成から受験対策まで対応!
  • 英検合格のための最強メソッドに強み
口コミ(345)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

面談時の対応が良かった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

とにかく勉強が大嫌いで、勉強方法はおろか、どうして勉強しなければいけないのか?と言う所からのスタートでした。学校でのテストの点数が悪く自分でも焦りだしての入塾となり、勉強方法から教えて頂き変わっていきました。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

安心して任せて大丈夫!

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供の1人部屋がなく、リビングでの学習スタイルでした。テレビを消す事は勿論、なるべく静かに家族も過ごす様にしておりました。受験日近くにはとにかく健康面に気をつけて、栄養を意識して献立を考えてだしていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家庭出来る1番のサポートはやはり健康面だと思います。コロナや受験時にはインフルエンザが流行る時期でもあり、体調管理がとても大事になってきます。必要以上に食事面で意識して取り組みました。あまりに遅い時間までの勉強もさせない様に声がけをし、睡眠時間もしっかりとる様に心がけていました。

塾の口コミ

個人別指導塾ブレーンの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先ほどと重複してしまいますが、通う距離、通っていた仲間、教えてくださっていた先生がた、塾長さん、授業内容、進むペース、全てが子供と合っていたと思います。 子供を理解しようとしてくださっている姿がよくわかり、本当に良い塾だと思うからです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください