捜真女学校高等学部への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値50(33479) 国大Qゼミ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 51
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 捜真女学校高等学部 | A判定 | 合格 |
2 | 東洋英和女学院高等部 | A判定 | 未受験 |
3 | 聖ヨゼフ学園高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
捜真女学校高等学部通塾期間
- 小5
-
- 国大Qゼミに 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/完全個別指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (併塾・通信・ネット)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
結果的に高等部に入れたこと
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
やはり得意分野から始めて徐々に頭を鳴らす作業がよかったのではないかと思います。先生方もそこを分かったうえで、まず得意分野を見て少し上のレベルの問題に挑戦させるなどして、いろいろとサポートしていただいたと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり短期の結果に一喜一憂せず、学習の土台を作ることが今後の勉強の糧になる、というアドバイスをしたいです。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
親同士のネットワークがあり、その中での情報交換が非常に役に立ったという印象です。親が同世代であったこともあり、学校の話題以外でもいいネットワークができたと思っています。また父親、母親でも別の目っとワークがあったため、色々な情報を取り寄せることができたと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
将来的に専門的な文太に進みたいので、まずは学校名やブランドよりも豪額できることを優先したい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上記のように、あまり短期の結果に一喜一憂せず、将来を見据えた学習の土台を作ることが大事だというアドバイスをしたいです。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
アクセスが良いこと、評判が良いこと、個別でのフォローがしっかりしていること
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
やはり得意分野を中心にカリキュラムを組んでいるので、そのあたりの本人の自主性が変わってきたと思われます。学校だけ、塾だけ、ではなく、自宅にいても空いた時間に学習するなど、意欲の変化が見られた点は非常に良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
はい
併塾していた塾 | 東進ハイスクール/東進衛星予備校 |
---|---|
科目 |
|
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
短期の結果に一喜一憂せず、将来を見据えた学習の土台つくりに充ててほしい、というアドバイス
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
まず学習中は子供の意見を反映して、学習しやすい環境を作ることを優先しました(音の問題や机の問題)。また、親がサポートできる範囲の問題であれば、単に問題を解くだけではなく問題の背景や会頭に至るまでの考え方等も一緒に話し合ったりしたことが大きかったと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
短期の結果に一喜一憂せず、将来を見据えた学習の土台つくりに充ててほしい、というアドバイス。また、親がサポートできる範囲の問題であれば、単に問題を解くだけではなく問題の背景や会頭に至るまでの考え方等も一緒に話し合ったりしたことが大きかったと思います。
その他の受験体験記
捜真女学校高等学部の受験体験記
塾の口コミ
国大Qゼミ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2020年
アクセス・周りの環境
飲食店が多く存在するので、勉強に疲れた時もリラックス効果が期待できます。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。