立命館大学への合格体験記 高1から学習開始時の偏差値60(335) 開成教育セミナー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高1
-
- 開成教育セミナーに 入塾 (集団指導(少人数))
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
高3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に合格
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
カリキュラムの復習。自宅の学習時間を復習に徹底して叩き込んだ学習ほうほうだったようだ、兄弟が大阪大学に合格した時の学習方法を妹も学んで自分から進んで学習していた。やはり復習で頭に叩き込みがだいじだったよう。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
復習の徹底
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
友達の子供が通学していて授業料やカリキュラム、講師などについていろいろな情報を入手した。しかし、授業料については年々値上がりしていたようで、予想よりもかなり高額な授業料だった。特に季節講習はかなり高額なため、負担が大きかった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+5以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特になし
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
治安が良い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学習方法の変化があった。復習の大事さは兄が膳所高校から大阪大学合格の受験勉強もやはり、復習を一番大事に勉強していた。その姿を妹も見ており、引き継いだかたちだが、塾の講師からも復習の大事さを教えていただき、徹底学習ができたのがよかった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
自宅の生活環境で受験勉強とプライベートのオンオフをはっきりするように、言い聞かせていた。 テレビを見る時間もある程度、時間割方式で決めており、特に週末ははっきり決めていた。食事時間もはっきり区別していた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
女子学生であり、年頃的にも家事の手伝いをもう少し、手伝ってほしかった。 休日は睡眠時間にあてており、余裕もあったため、食事作りなどはもう少し手伝ってほしかったと思う。あと片付けまではさすがに勉強時間に充てるのがよかったが。
その他の受験体験記
立命館大学の受験体験記
塾の口コミ
開成教育セミナー の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
駅からは少し離れているが、送迎バスがあり、夜遅くても安心して帰宅することが出来た。 近隣には、類塾や馬渕など、大手の塾が集結しており、同級生の頑張る姿に刺激をもらう事ができた。 繁華街ではないので、誘惑は少なく、通塾に集中する事ができた。