専修大学への合格体験記 高卒生から学習開始時の偏差値54(33657) 河合塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 54
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高卒生
-
- 河合塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高卒生春
-
- 春期講習受講
- 高卒生夏
-
- 夏期講習受講
- 高卒生冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高3 | 通塾していない | 2〜3時間 |
高卒生 | 4時間以上 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自宅で勉強するのではなく、予備校に通って勉強する事で、周りにも目標に向かって頑張っている子達の姿を見て、自分もちゃんとやらなければ、と思う環境を作るよう声掛けした。また、予備校のチューターさんを最大限に利用して、勉強を進める対策をした
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく、苦手分野を自分で理解して対策する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
志望校を選ぶ上で、自分で探すだけではなく、たくさんの情報を持っている予備校のチューターの提案がとても役にたった。受験校の選び方や、日程の立て方、どこまでを滑り止めにするのかなど、自分たちではなかなか思いつかない方向からの提案を受けることができた
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
受験を進めていくうちに、学力が上がっていく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく、常に全力で試験を乗り切る
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
高卒生 | 週5日以上 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
本人の希望
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
高校時代には、自分から進んで勉強に向かうタイプではなかったが、浪人した事や、チューターさんの都度の声掛けなどにより、自分の足りない部分に少しでも気づけ、ちゃんとやらなければという意識が身についたと思う。 自主的に自習室を使い、集中するようになった
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
チューターさんを最大限に活用すること
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく、規則正しい生活を意識して送るようにした 食事にも気を配り、栄養面も考えて献立を作るようにした 家庭ではあまり受験、受験、という雰囲気にはならないよう、家族みんなで明るく、楽しく過ごすように意識した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
親も家に篭りきりにならないよう、意識全てが子供にむかないように、仕事をした また、家族それぞれも適度な息抜きは必要だと思うので、趣味や友人との時間、家族との時間をきちんと区別して生活していけるように心がけた
その他の受験体験記
専修大学の受験体験記
塾の口コミ
河合塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
目的と結果
国立大学医学部医学科に進学するために通塾していました。 結果、現役で合格できたので、目的は達成できました。
成績が上がった理由 / 下がった理由
成績が下がった時は、前述のチューターが根気よく声かけをしてくださり、保護者にもマメに電話連絡を入れてくださっていました。それが最後のスパートにつながったと思います。