1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 石川県
  5. 金沢市
  6. 北陸学院中学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2020年度中学受験

北陸学院中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値52(33740) 個別演習スタディハウス出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北陸学院中学校 A判定 合格
2 津幡町立津幡南中学校 A判定 未受験
3 金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校 C判定 未受験

進学した学校

北陸学院中学校

通塾期間

小5
小6春
  • 春期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
小4 通塾していない 学習していない
小5 2〜3時間 学習していない
小6 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

毎日机に向かう時間を決めて学習する習慣をつける事から始めました。一週間での生活リズムが確立されて勉強をする習慣ぎ着きました。すると勉強の大事さがわかり、ぐんぐんと勉強が好きになり成績が伸びて来ました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

自分が得意な科目に力を入れている学校の文化にすごく肌があい、学校が楽しくなりまた、学習が好きになる環境が自分自身を高められていると感じます。 オープンキャンパスは参加した事がターニングポイントになりました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジして欲しいから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別演習スタディハウス
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 他校舎の利用もOKだから切磋琢磨できる仲間や信頼できる講師と出会える
  • アクティブラーニング型だから成績のUP率が違う!集中力を高める環境で作業能率もUP
  • 志高く誠実で情熱的な講師陣。徹底した演習主義で「ハラオチ」するまで粘り強く寄り添う
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
小4 通塾していない 通塾していない
小5 週1日 10,001~20,000円
小6 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強する事の意味が理解出来て、その後に勉強の時間を作る様になってきて、それにともない成績も少しずつ伸びて来ました。 あと、すごく質問のしやすい環境でありました。環境ぐすごく大事だと思います。 先生の教え方も上手だと感じました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にありません

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

志望校への合格を目標に、苦手な科目を徹底的に勉強し、トータルでの点数が伸びる様に色々とアドバイスをもらえた。 また若い先生が多いので、聞きやすい環境でもあると思います。 その様な環境が本人にはあっていたのだと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最終目標の合格を獲得するために、サポート出来る点は何でもサポートしました。勉強の時間には何時にご飯を食べるなど、子どものルーティングに協力するように生活していました。その様に環境をなるべく変えない努力は必要だと感じました

塾の口コミ

個別演習スタディハウスの口コミ

総合的な満足度 4
回答者
保護者
回答時期
2024年

個別的に弱点を指導して貰えます。進学指導のノウハウがあり、石川県の公立高校の入試問題に精通しているため、安心して通わせることが出来ます。予習復習の日常的な繰り返しを行うようになるような指導をして貰えるため、家での学習も普通にするようになります。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください