1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 相模原市南区
  6. 神奈川県立麻溝台高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値51の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

神奈川県立麻溝台高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値51(33778) 個別指導なら森塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
51
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立麻溝台高等学校 A判定 合格
2 神奈川県立相模原弥栄高等学校 B判定 未受験
3 八王子学園八王子高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

結果ぎ志望校合格だったので満足

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾に通うことで、やる気が増した感覚は、大いにありました。それまでは、いくら言っても行動にならず、やはり回りの環境での影響はあったと思います。その結果として志望校合格になったと感じました。また、家庭では、いつもガミガミと言っていましたが、いま思えば、逆効果だったのかと痛感しております。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

行けば、自然と競争いしが芽生えてきます

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

やはり、実際に塾の他校からの情報網もあるため、熟女のネットワークが活かせることもあったと思います。適時、アドバイスをいただくことが出来て感謝いたします。子どもの習熟度に合わせた個別指導になるため学力レベルなの合わせた志望校が選定できました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

塾からのアドバイス

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

基本の習熟が出来ていれば不安はないよ

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

個別指導なら森塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
口コミ(3303)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 40,001~50,000円
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

事前に見学会ぎあり、先生方の活気が見られた為、

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

わからないところや、不明なところは、遡ってから、進めていたので、出来てから次のステップに行くことが大きく寄与したのではと思います。また、競争意識が出来たのか、自発的に勉強をするようにぬりました。これは、驚くべきことでした。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分自身が、やるつもりで、考えること!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

前途しましたが、子どもに合わせた1日の行動や、食事時間を合わせたことで、子どもの安心感が、増したのではと思われました。子どもから見て、モチベーションが上がり、相乗効果でやることが当たり前になった感覚はあります。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

当初、勉強しないことで、不満をぶつけていましたが、塾に通わせることで、子ども自身の環境改善になったと思われ、真逆の行動になったのは先生方のおかげではと思います。また、費用面の負担は、キリがないので割愛します。

塾の口コミ

個別指導なら森塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

親ではなしえなかった娘が頑張って取り組むことを実現していただいた点及び都立高校合格という結果もしっかり伴っていたこと、サボり癖のあった娘がサボらず通塾していたことから、素晴らしい塾だと思います。 息子が塾が必要になった時には第一に考えたい塾です。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください