1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 群馬県
  5. 高崎市
  6. 東京農業大学第二高等学校の合格体験記
  7. 小5から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

東京農業大学第二高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(33779) 個別指導 ベスト出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 高崎市立高崎経済大学附属高等学校 B判定 不合格
2 東京農業大学第二高等学校 A判定 合格
3 群馬県立高崎高等学校 C判定 未受験

通塾期間

小5
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:群馬県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一志望に受からなかった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

特に受験を意識せずのびのびと自由に自然に 過ごし過ぎていた。受験という雰囲気てはなく普段どうりの日時生活を送っていた。 塾から色々勉強方法などアドバイスもらって実践していた。が大丈夫という過信があり意欲的ではなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やる気がなかなかないのでもっとやればよかった。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

自分のいける範囲の高校をいくつか選択して、学校も塾も同じ意見で自分でも納得して志望校にした。出来れば近くで通いやすい高校が一番良かったので、成績など難しいがしれないご厳しい学校を第一志望にした。人気のありTOP高の人が流れ込んでくるので難しいのは知っていたがチャレンジした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値-5以下

とにかく近いのがいい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張れ。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導 ベスト
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 講師1名に対して生徒数最大2名までの個別指導
  • ホワイトボードを使用した個々のための授業
  • 通塾する曜日や時間を自由に選べる!
口コミ(53)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 10,001~20,000円
中2 週1日 10,000円以下
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近く自分で通える

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

特になにも変わらない。塾のアドバイスなど色々あったけど 結局本人のやる気、モチベーションが上がらなかったので通ったところで何もかわらなかった。ただ通ってるだけの塾でした。とくに受験直前は全くモチベーションが上がらなかた。普段通り過ごしていた。受験してる感じがなかった。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

本人のやる気がないとどうにもならない。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

兄弟の受験を目にしていたので受験についてよく分かっていた。普段とおりあめり緊張せずに気持ちが暴走しないように自然体でいれる環境をと思い、普段と変わらない生活に取り組んでいた。ので、普段どうりとくに変わらない。なにも変わらない。本人も変わらない。良くも悪くも変わらない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特にアドバイスというよりその子に合った生活、やり方、でいいと思う。 4人兄弟がいるけど、それぞれ性格が違ってやり方考え方もそれぞれで、勝手に勉強するこ、てがかかる子、色々です。その子の性格に合わせて対応してて、やさいく見守るのが1番いいとおもいます。

塾の口コミ

個別指導 ベストの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

いろんなライフスタイルがある中、しっかりと提案、対策してくれ、我が家はベストに通い大変満足しました。あったプランで学ぶことで、成績が上がり、授業中も楽しく、集中することができた。保護者におすすめしたいです。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください