1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 青稜高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値54の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

青稜高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値54(33803) 高校受験ステップ(STEP)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
54
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立川和高等学校 B判定 不合格
2 青稜高等学校 B判定 合格
3 桐蔭学園高等学校 B判定 合格

進学した学校

青稜高等学校

通塾期間

小6
中1
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:神奈川全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

本人が行きたいと思うレベルの高校に入学できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

通っていた塾がたくさんの過去問や問題集を授業や宿題として出してくださっていたおかげで、必然的に取り組む学習状況になっていまた。塾独自の模試を欠かさず受け、その詳しい結果を見て自己分析を毎回して、次につなげていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

英語の基礎をしっかり身につけて欲しい。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾が発行している詳しい学校紹介冊子や、公立と私立の偏差値表をいつも参考にしていました。ときには塾以外の情報と比較もしていましたが、基本は通っている塾からの情報を信じて確認していました。塾講師との面談も大事でした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

滑り止め校は確実に入れる学校を選び、本命校は本人が行きたい学校を選びました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校調べを早めに始めよう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

高校受験ステップ(STEP)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
  • 学校の部活動とも両立できる時間割
  • 小学生から高校受験対策を開始できる
口コミ(32)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

先輩の母からいくつかの塾の様子を教えていただいたうえで、ネットで調べました

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

中学校の定期テストとは違う、受験のプロが作った問題をきっちり解いて弱いところを繰り返し学習していました。前の塾では意欲かだんだんと無くなっていたのに比べ、講師や教室の雰囲気が本人に合ったようで、途中で諦めること無くレベルも少しずつ向上していきました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 早稲田アカデミー

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

出された課題は確実にこなしてください

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

優先順位は学校の次に塾。時間がとれなくなった習い事は本人と相談して休止し時間と体力は保たれました。 子供だけでなく親も何か学びに取り組む事でお互い目標ができ、各々集中する時間が増えました。 親のサポートは、宿題の確認は声かけ程度でしていましたがそれは本人次第、他は食事と規則正しい生活を送れるように声かけすることでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生本人の様子を、さり気なくだけどよく観察して、その時その時に合った声かけをする。子供からの質問は教科書や資料を開き一緒に調べて答えを考え、先に子供が答えを見つける。 勉強以外の趣味や友人関係についても家庭内でオープンにし、小さな話でも、たくさん楽しく会話をする。

塾の口コミ

高校受験ステップ(STEP) の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください