1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 京都府
  5. 京都市伏見区
  6. 龍谷大学の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2022年度大学受験

龍谷大学への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値55(33873) ミリカ予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円
ぴったり塾診断

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 龍谷大学 農学部 C判定 合格
2 京都産業大学 理学部 C判定 不合格
3 京都産業大学 情報理工学部 C判定 不合格

進学した学校

龍谷大学 農学部

通塾期間

中2
高2春
  • 春期講習受講
高2夏
  • 夏期講習受講
高2冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 1時間以内
高2 1時間以内 1時間以内
高3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

日本史

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望合格のため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

吹奏楽部の活動は、土日もあるので、勉強時間の確保は楽ではなかった。しかし、効率良く集中した勉強をすることを心掛けた。結果、最後まで部活動をやめることなく続けることができ、第一志望の大学学部にも合格することができたと考えている。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強時間を増やそう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

20年ぐらい前は、オープンキャンパスのような制度はなかったのではないか。しかし、実際に大学を見ることができるということは、入学後の姿をイメージでき、モチベーションを高める意味でも大変、有効だと思われる。実際、オープンキャンパスでの体験が志望の動機になった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

現役合格を果たすため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めの対策が大切。

ぴったり塾診断

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

ミリカ予備校
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
  • 完全個別指導(1対1)
ココがポイント
  • 有名な記憶術・速読術でみるみる成績アップ
  • 全国トップクラスを誇る医学科合格率
  • 個別指導にも対応!信頼できる担任と二人三脚で進める学習プラン

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 20,001~30,000円
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

毎日、決まった時間に学習する習慣がついた。塾に決まった時間に行くことで、安定的に勉強時間を確保することが可能になり、テレビなどの誘惑にも、物理的に見ることができないので、負けることなく、過ごすことができた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから塾に行くべきだった。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が、やる気を出して勉強しているときには、不要なテレビを見るのを控えたりして、勉強がはかどるようにした。勉強部屋にこもって1人勉強するよりも。リビングなど人の目があるところで勉強する方が能率がよいと考えていたので、協力することは必要だと考えていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験生である以前に家族の一員であるのだから、最低限の手伝い等は、やるべきだと考えていたし、実際、受験を言い訳にせず、対応していたと思う。その意味では、いろいろな忙しさを抱えながらも、よくできたと思う。成功体験を今後に活かしてほしいと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください