1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 東京都立府中東高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値42の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

東京都立府中東高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値42(34001) 学研CAIスクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
42
受験直前の偏差値
45
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立府中東高等学校 C判定 合格
2 大東学園高等学校 A判定 合格
3 東京都立若葉総合高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1時間以内 学習していない
中2 1〜2時間 学習していない
中3 3〜4時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

受験勉強は毎日していたが、学校活動にも積極的に参加してメリハリをつけていました。もともと基礎ができていなかったので、受験勉強というよりは、塾で基礎の問題からコツコツと進めました。受験前には過去問をひたすら解き続けて、受験に備えました。結果、受験当日には過去最高得点くらいの力を発揮できたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

中学一年の時からしっかり基礎を勉強しておくべきです。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校見学、学校説明会に足を運び学校までの通学経路や通学時間を把握することができました。学校内の雰囲気や設備環境、校舎の綺麗さ等、学校そのものを見ることによって 受験へのモチベーション上がりました。学校側の説明もとても分かりやすく、見学に行って良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

特にないです。学校説明会に行ったところで近場で決めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

内申を上げておけば、もっと高校選びに幅ができたと思います。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

学研CAIスクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週5日以上 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

友達が通っていたのと、家から近かったこと

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

家では一切勉強ができなかったので、通塾して毎日勉強する習慣が身に付けられました。塾まで家から近かったし友達もいたので、嫌がらずに毎日塾に通えたことも良かったです。受験勉強としては、毎日ひたすら過去問を解いて、自分の解ける問題を確実に増やしていけたこと、解けない問題は捨てることも学びました。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

色んな誘惑があるなか、毎日塾へ通って良かったです。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験勉強だけをしてればよいとは思わなかったので、学校生活でも積極的に参加してほしいと思っていました。それが結果的に受験勉強からの息抜きにもなったように思います。夏休みは長かったので、夏期講習に行きながら、帰ってきたら学校の合唱コンクールのピアノ伴奏の練習をするなど、受験勉強だけの生活にならないようメリハリみたいなものがあって良かったと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく受験生だからといって特別扱いしないことを心がけました。勉強は塾でしっかりやってきていたので、家では少しリフレッシュやリラックスができるようにしていました。塾にはしっかり行ってほしかったので、学校から帰ったらすぐに塾へ行くような習慣を身に付けさせて、帰ってきたらスマホやテレビを見てもよいというルールにしていました。生活リズムが崩れないよう、早寝早起きは厳しくいっていました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください