1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 東京都立日野台高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値55の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

東京都立日野台高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値55(34019) 翔栄学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
62
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立日野台高等学校 A判定 合格
2 八王子学園八王子高等学校 A判定 合格
3 東京都立多摩科学技術高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3
  • 翔栄学院 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/個別指導/完全個別指導)
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:V模擬

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

理科

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望に1年の通塾で合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

最後まで学校優先の取り組みをしました。 特に部活は夏の都大会終了まで全力でやり遂げたことで、悔いを残すことなく引退後は勉強に取り組むことができました。 秋以降も合唱祭実行委員、卒業式実行委員と最後まで中学生らしく活動することでプレッシャーなどもなく楽しい中学校生活となりました

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

焦らず、子供を信じる!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

少人数の見学会で校内をじっくりと案内してもらうことができたので.見学前よりも憧れが強くなりました。 グランドや部室も案内してもらい入学後の部活のイメージが勉強のモチベーションにも繋がりました。 対応していただいた先生も親切丁寧で好感が持てました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理なく確実に合格したかった

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標校は最後まであきらめない

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

翔栄学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 集団指導(少人数)
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 専任講師による質の高い指導で、学力向上が期待できる
  • 個々の目標に合わせたきめ細かい授業で、志望校合格への道筋を提示
  • 学習習慣の確立から受験対策まで、一貫したサポートを提供

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

同じ中学校の友達が多く通っていたので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

長時間勉強する習慣が身につきました。 塾の自習室を活用することで長時間の勉強も苦にならなかったようです。 自習室が満室になるくらい多くの生徒がいたので自分も頑張らないとという気持ちを持つことができました。 家だとテレビやスマホの誘惑でダラダラしてしまいがちですが自習室だと短期集中することができましたり

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分から積極的に勉強方法を聞いてみよう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

変にプレッシャーを与えないように家では楽しくリラックスできるように心がけました。 模試や定期テストのあとには外食やショッピングをしに出かけてオンオフの切り替えをするようにしました。 高校にいったらやりたいことを親子で話して勉強を頑張るモチベーションにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親がやれることは勉強のサポートではなく生活面だとおもいます。 部活や中学生活の充実はそのまま、本人のやる気に繋がりました。 焦ることなく、周りに流されず最後まで本人のペースで通塾を開始して、本人の行きたいと思える高校を自分自身で決められるまで待ったことが合格につながったと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください