岡山県立倉敷天城中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値64(34070) 大島塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 64
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 広島大学附属中学校 | A判定 | 不合格 |
2 | 岡山県立倉敷天城中学校 | A判定 | 合格 |
3 | 金光学園中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
岡山県立倉敷天城中学校通塾期間
- 小4
-
- 大島塾に 入塾 (集団指導/個別指導)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
小6 | 2〜3時間 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望が難しかったため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
努力する力を身につけるのことができたと思います。 苦しい時や遊びたいなと思う事もあったと思いますが、自分の感情をコントロールして 勉強に取り組んでいました。 塾でわからなかったことは家でノートに書き出して、何度も繰り返し解き直していましま。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もう少し一緒に頑張ればよかった。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校の雰囲気がとてもよく、先生たちも熱心なのが伝わった。 6年間一貫校だが、上級生たちも面倒見が良さそうでたとてもまとまりのある学校にみえました。 みんな落ち着いていて、安心して通えそうだと感じました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
挑戦したい気持ちがあったため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 小学生は広島大学附属受験選抜クラスなど複数コースから選べる!
- 中学生は5科目対応で個別指導もOK!学校の先取り授業を展開
- 高校生は文理のクラス分けあり!それぞれに合ったきめ細やかな指導
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
近くにあり、レベルの高い授業が期待できそうだったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
学校の勉強とはまた違う解き方を習得することができました。 本人もそのときかたや効率の良さなど新たな発見を楽しみながら勉強することができて いたと思います。 切磋琢磨する友達が増えたことで本人のモチベーションも上がってきました。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とくになし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
下の子がいるので、その子も我慢する、させるのがなかなか難しかった。 家族で話しあって、本人が塾へ行っているときだけ、下の子はテレビを見たりしていました。 勉強中は大人も何かに取り組んで、みんなそれぞれ机に向かうようにしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
夏休みなど、長期休暇中に親が仕事は行っているときに塾に行くまでの時間がダラダラ する時間が多かったと思う。 もっと子供と一日中のスケジュールを話し合っておくべきだったかなと思います。 あとは特になし