神奈川県立横浜栄高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値45(34108) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 横浜市立戸塚高等学校 | B判定 | 未受験 |
2 | 神奈川県立横浜栄高等学校 | その他 | 合格 |
3 | 横浜清風高等学校 | その他 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立横浜栄高等学校通塾期間
-
- 小5
-
- 高校受験ステップ(STEP)に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
中2 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
ランク下げなくても合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
集中出きるように塾の自習室で勉強した。 図書館の利用も薦めた 家族で集中出きるように外出は控えて、テレビも控えた。 姉妹と同じ部屋だったが別の部屋にしてあげた。 受験が近くなる秋頃には、夜型の勉強から朝方に切り替え 受験日当日にマックスで頭が働くように生活を習慣付けしました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
解るもんだいも繰り返しやりなさい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
タイムリーな情報を教えていただき、今子供が志望校と、マッチしているのか。 また、現実味のあるランクを把握するのに塾のアドバイスが役にたちました。 特に神奈川県の同じ塾に通っている子の中で同じ志望校のお子さんが 何点取っているのか、勿論匿名ではありますが。 その中で何位なのか、無理はしていないか把握できました。 そしてその子たちが志望校を変えた理由なども教えてくださいました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
滑りどめに行く可能が少しでもあるなら本命を二ランク下げる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分が行きたい学校より二ランク上の成績を確保しなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
高校受験ステップ(STEP)
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
- 通信・ネット
ココがポイント
- 神奈川県内の高校受験対策におすすめ
- 学校の部活動とも両立できる時間割
- 小学生から高校受験対策を開始できる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
わりかし近所でもあり知人が働いていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾まえは、学校から帰ってまもなかなか宿題もしないでダラダラしていましたが、 通塾後は同級生が回りにいることから負けず嫌いが働き、学校から帰ってすぐに宿題、塾の課題を終わらせていました。 塾から帰っても友達より悪い点数だとくやしがり、間違えをやり直し予習と復習をす?ようになりました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾での過ごしかた、活用はとてもよかったのでとくにありません
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾が無い日でも同じ時間に起床、食事、就寝するよう心掛け、うっかりしていると親がおしえてあげていました。テレビなども、子供がいるときは着けないようにして集中でしるようにしました。姉妹も協力して視てきた映画の話や友達と楽しかった話などは控えていたようです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
上記と重複してしまいますが、学習を習慣付けるために生活のリズムを一定にして 自然に勉強するスタイルを身につけること。体調を崩さないためにも手洗いうがいをさせる。解らないことがあったら、ほっとかないで先生に教えてもらうこと。
その他の受験体験記
神奈川県立横浜栄高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP) の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
通塾方法は徒歩だった。夜道が暗かったため、一人で帰る時は怖かった記憶があります。