成穎中学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値50(34118) 個別指導塾サクラサクセス出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 10,001~20,000円
通塾期間
- 小6
-
- 個別指導塾サクラサクセスに 入塾 (個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
入塾時期が出願の目前だったため、入試対策だけを視野に入れ、過去問を解きまくってました。塾でも家でも、数年分の過去問とそれに付随する問題、解き方を再度勉強し直し、入試に向けて頑張っていました。わからないときは、塾でわかるまで聞いてきて解決するようにしてました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく時間がなかったので、たくさんの問題を解いて、わからないところは塾で確認するように
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
子供本人が自分で選んで自分で行きたいと思ったので、見学に行き、志望を固めたようでした。学校見学は必ず行ったほうがいいと思う。雰囲気もわかるし、自分にあうのかどうかもその時確認できると思う。見学に行って、さらにその学校に行きたい気持ちが大きくなり、頑張れたんだと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値は調べてないのでわかりません。行きたいところ重視で受験しました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
志望校に行きたいなら、行けるように頑張りなさい
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 授業料は月額5,040円〜(税込)、自分に合った個別指導形式を選べる!
- 公立高校第一志望校合格率96.7%※ 公立高校対策ができる
- 地元愛が強い講師が多く、ほめる指導でモチベーションアップ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 40,001~50,000円 |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
お友達の紹介と、本人が自分で探しました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
自分から進んで勉強するようになり、集中力も増していました。 苦手な科目も、苦手意識が薄くなり、わからないことは自分から進んで聞いたり調べたりして、わかるまで解けるようになりました。 解き方の工夫や、時間配分なども受験に向けて身についたと思います。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にありません。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
親としては特にしてません。いつもと変わらない生活を心がけ、ピリピリせず、ゆっくり構えてました。本人もそのほうがいつもと変わらず、緊張せずに、受験に向けて取り組めていたと思います。親としてしたことは、塾の送り迎えと話を聞くことだけです。ほとんど本人1人で頑張り乗り切りました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
いつもの普通の生活を心がけ、受験のプレッシャーを与えないような環境づくりをしてましたが、特に変わったことはしてません。子どもの話をよく聞き、やりたいことをやらせて見守っていただけで、本人が頑張っていました。親としては見守り、送迎くらいしかしてません。普段と変わらないというところが良かったのだと思います。
その他の受験体験記
成穎中学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導塾サクラサクセス の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
授業の特徴
長文の英語を読むスピードを上げるために会話文や論文などの読み方を基礎から磨き上げたりと、日々のトレーニングの積み重ねを徹底しています。