1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2024年度中学受験

高田中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(34198)eisu出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
55
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 小学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1高田中学校E判定合格
2セントヨゼフ女子学園中学校A判定合格
3三重中学校A判定未受験

進学した学校

高田中学校

通塾期間

小1
  • 公文式 入塾 (集団指導/通信・ネット)
小4
小4夏
  • 夏期講習受講
小4冬
  • 冬期講習受講
小5春
  • 春期講習受講
小5夏
  • 夏期講習受講
小5冬
  • 冬期講習受講
小6春
  • 春期講習受講
小6夏
  • 夏期講習受講
小6冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:三重県統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
小43〜4時間2〜3時間
小53〜4時間2〜3時間
小63〜4時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

理科

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

志望校に合格できたが、他の学校も受けてみたかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

学校からの宿題と塾の宿題の両方を怠らず、続けられました。 塾の宿題の一貫に過去問を解くものがあり、 否が応でも、過去問を毎年度分解くことができました。 実際に出た問題を解くことて、志望校の難易度や傾向を実感することができ、本番では緊張なく取り組めたそうです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分が決めたことを諦めない気持ちで、終始一貫、続けることは大変だけど、成功の鍵です!

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

東京大学に行きたいという理想が高かったので、それを叶えることができる確率の高い、県内で1番、偏差値の高い学校を調べて、第一志望に定め、目指すことにしました。国立の受験から公立高校を目指す道があっ出、それもかなり難しいと知り、そちらにも挑戦したかったかなと今思えば、悔やむところです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+5以上

行きたい学校が県内一だったので、落ちた場合には確実に入れ、質の良い学校を選びました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

第一志望校は、本人には難しいとも思い、第2志望校にも捨てがたいと思うような良い学校を選びました。

塾での学習

満足度4

受験時に通っていた塾

eisu
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 仲間と切磋琢磨しながらやる気を引き出す「集団授業」
  • 自分のペースで勉強できる「自立学習ジム」の実践
  • 一人ひとりの子供たちと向き合う「担任指導」
口コミ(16)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
小4週2日20,001~30,000円
小5週2日30,001~40,000円
小6週2日30,001~40,000円

塾を選んだ理由

合格実績が高く、通いやすいところにあったので。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

いつもクラスで1番だったけれど、塾に来て 自分より成績が上の人が沢山いることを知り、 努力し続けなければ行けないことがわかりました 。好きなことばかりしていては合格から遠ざかるのでいつも、やらなければいけないことを優先しました 。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾公文式

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく、宿題を確実にしましょう。理解をしましょう。

塾以外の学習

満足度3

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

やりたいこと、( YouTubeを視聴する。絵を描く。ドラマを観る。)を止められなかったので、勉強し始める時間を事前に決めて、その時間までは好きなことをさせていました。ただ、これが得策だとは思わず、聞かないので仕方なく、この方法にしていただけです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やりたいことは、やらなければならないことの後にと決め、 やりたいことができる時間を確保するためにやらなければならならないことを要領良く、集中してできる力というか、精神力、自制心を持つ訓練をすれば、後々、自分にとって、何においても、楽になることを知ってください。

塾の口コミ

eisu の口コミ

生徒
安全対策5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください