兵庫県立大学附属中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(34238) 岡村ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立大学附属中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 淳心学院中学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 岡山白陵中学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
兵庫県立大学附属中学校通塾期間
- 小5
-
- 岡村ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
学校では運営委員会に入り、自分自身で楽しんで学校生活を送ることができ、日々満足できていたため、勉強も捗っていたように感じる。また、受験を機に、自分の部屋を作り、集中して取り組めるようにした。塾での友達との関係も良好だったので、みんなで励まし合いながら、またときには遊びながら目標に向かって頑張れたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
途中で疲れた時はゆっくり休むのも一つの手段
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に行ってみると雰囲気もわかり、やる気が増した。学校生活紹介の動画や、先生方のお話を聞くことができ、その学校に通っている姿を想像することができた。また、多くの人が参加しているということを実感し、お気楽なだけではだめだという、気持ちを引き締めるいい機会になったと思う。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分のレベルより高すぎても低すぎてもよくないと思う。中学受験なので、だめなら地元に通えばいいので現在の自分にあった学校選びをしたい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高すぎる望みより、やりたいこと、自分で行って満足できそうかどうか、総合的に考えた方が良い
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | わからない |
小5 | 週3日 | わからない |
小6 | 週3日 | わからない |
塾を選んだ理由
自宅から近く、また授業日数、時間、ともに無理なく通うことができるカリキュラムだったので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
最初は解き慣れない算数の問題に苦戦し、宿題をこなすのもやっとのことで、親も教えたり、一緒に考えたりしていたが、通い始めてコツを掴んだのか、親を頼ることなく、自力で取り組めるようになり、得意科目の一つになった。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強に関しては塾に全面的にお任せし、宿題のスケジュールや、日々の健康管理など、親はサポートのみに徹すること。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
5年生まで頑張っていた習い事があったが、6年生になり、塾の日数が増えた際にやめてしまったことが!本人にとってよかったのかどうか、未だに後悔がある。本人は塾を重視したかったからよかったとは言っていたが、1年生のときから続けていたで、両立できなかったのかどうか、もう少し考えたら良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
難しい問題に当たったときに、壁を感じるのではなく、コツコツ小さな穴を開けることから頑張ってみたら、気づけばきちんと壁をすり抜けているので、まずは目の前のこと一つ一つに真摯に向き合うことが大事だと思った。
その他の受験体験記
兵庫県立大学附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
岡村ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2021年
スタッフの対応
子供の学力を伸ばすために細やかな努力を見受けられます。 また大手の進学塾にも負けない指導力と自信があるように見受けられて安心してまかせようと思っています。