北海道帯広柏葉高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値66(34257) 畜大練成会出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 66
- 受験直前の偏差値
- 66
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 北海道帯広柏葉高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 北海道帯広三条高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 帯広大谷高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
北海道帯広柏葉高等学校通塾期間
- 中3
-
- 畜大練成会に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数))
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
安心して受験できたので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
中三の9月から塾に通いはじめ、受験勉強に勢いがつきました。勉強はしていたと思いますが、塾のレベルの高いクラスに入ったので、学校とは違う競争意識が持て、塾のテスト結果が塾内で公表されるのも勉強するモチベーションにして頑張れました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまり焦らず、子供を信じてください
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
住んでる地域で子供の学力に合わせた学校を選びました。家から通える範囲でしか考えてなかったので、家からの距離も近く、地域で一番高い偏差値のところにするしかなかったのですが、塾の模試の結果などを見ながら学力を落とさないようにしていました
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
田舎なので選択肢はほぼなかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らずに子供を信じて応援してあげてください
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 熱い講師による本気の指導で、無理なく学習習慣が身につく
- 集団授業ながら、一人ひとりの状況に応じたきめ細かいフォローが受けられる
- 自分の立ち位置を把握しながら受験対策から定期テスト対策まで効率的に行える
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
地域で上位校を受験する生徒が多く通ってる塾でしたので、塾での志望校判定がかなり現実に近い数字だと思い選びました。また、受験制度が変わるタイミングだったので、そういう情報もより早く詳しく教えていただける塾だと思い選びました。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校では学力テストが3回あるだけでしたが、塾では毎月のようにテストがあり、受験前には本番同様の形式でのテストが毎週末6回ありました。制服で参加するので本番さながらの緊張感や受験時間を各科目5分短縮して行われるので時間配分などに慣れることができてよかったと思います
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾で与えられた課題、テストを取り組んでいけば、受験まで不安なく過ごせると思いますので焦らずに過ごしましょう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
近くにある塾の教室では平日に週2回通うコースしかなく、塾に行った日は夜の9時に帰ってくることになり、そこから学校の宿題などすると、次の日の学校生活に影響があると思ったので、少し遠い教室でやっていた土曜日1回コースに通わせました。土曜日午後から軽食を持たせて何時間も勉強することになりますが、平日は学校の生活も無理なく送れたのでこの選択は良かったと思っています
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校生活も大事なので、両立できる方法を考えていくのも大事だと思います。子供のために遠い塾への送り迎え、大変ですが頑張ってやりましょう 送り迎えの間の会話の時間も大切にして、子どもとたくさんの時間を共有することも大事だと思います。