滋賀県立瀬田工業高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値40(34379) おうみ進学プラザ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 40
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 滋賀県立瀬田工業高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 綾羽高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 滋賀県立草津高等学校 | A判定 | 未受験 |
4 | 近江高等学校 | A判定 | 未受験 |
5 | 比叡山高等学校 | B判定 | 未受験 |
6 | 滋賀県立東大津高等学校 | B判定 | 未受験 |
7 | 滋賀県立野洲高等学校 | A判定 | 未受験 |
8 | 滋賀県立大津高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
滋賀県立瀬田工業高等学校通塾期間
- 中3
-
- おうみ進学プラザに 入塾 (集団指導)
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
スポーツ推薦
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
わからないところがあれば過去を振り返り、基礎からわかりやすく教えてもらえた。 基礎がわからないと先にすすんでもわからないままなのでわかるようになるまで教えてもらえた。宿題も出してもらえて勉強する時間を増やしてもらえたら。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やればやるだけ自分に返ってくる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
部活動にも体験でき、自分に合う合わないが事前にわかることができたと思う。 一回だけではなく、何回か体験に行かせてもらえたのでよかったです。 学校見学では実際に機械科や電気科の実習見学があり、何を今後学んだ行くかがよく理解できたと思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
確実に合格してほしいから
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
怠けたら怠けた分自分に返ってくる
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 豊富なコース設定で生徒一人ひとりに最適なコースを選択できる!
- 志望校合格を目指しながら勉強と部活を両立できるカリキュラム
- 通常授業に加え、コースごとに合宿授業やテスト対策授業が充実!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
他の習い事から近いから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
宿題、課題など今までなかったことが塾に通うようになり、やらないといけないことが増えて、その分勉強時間が増えたと思います。 わからないところをわからないままにせず、聞ける環境があると言うことは素敵なことだと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れば頑張るだけ、自分に返ってくる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
まずは自分で問題を解き、わからないところは一緒に調べて一緒に問題をとくようにしていた。 その問題だけではなく、同じ内容の問題を違う問題集から探して、ちゃんと理解をしているか自分1人で問題が解けるかをやらせていた。 教えた問題、一緒に解いたことで満足せず、1人でできるようになるようにしていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
テスト前だけ勉強をするのではなく、毎日、帰ってきたら、その日習ったことをノートにまとめて復習をするように約束をしていた。 テスト前に焦って勉強するのではなく、毎日コツコツ進めていき、テスト前にまとめた物を参考にテスト勉強ができるように時間の無駄にならないように子供には教えた。