愛知県立岡崎北高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値57(34416) TEP個別教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立岡崎北高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 愛知県立岡崎西高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 岡崎城西高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立岡崎北高等学校通塾期間
-
- 小4
-
- 個別指導塾スタンダードに 入塾
- 中1
-
- TEP個別教室に 転塾 (集団指導(少人数))
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
自力で頑張ったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
塾の自習室が空いている時は、だいたい受験の前は通っていました。塾がお休みの時は、図書館などに通い強制的に勉強する環境を自分で作っていけたこと。過去問を5年はさかのぼり、間違えたところをどんどん潰して行って最後は付箋が無くなるまで解きました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく頑張って道を切り開いてください
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
自由な校風が気にいたところと、自分の成績でチャレンジしたら行けるところを選んで受験しました。高校に入ってからも努力したいと考えたので少し難し目の高校にしました。また、先輩の話しを聞いて決めたところもあります。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
自分の努力次第で何とかなる高校
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後まで諦めずに頑張れ!
塾での学習
受験時に通っていた塾
TEP個別教室
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導(少人数)
ココがポイント
- 正社員プロ講師による徹底個別指導で成績アップに導く!
- 生徒の希望や目標に合わせた学習プランで効率的に学習できる!
- オンラインシステムを活用したWEBテストで定着度アップ
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週1日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
じっくり教えてくださるから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
英語が苦手でどうしても他の教科に比べると点数や成績が上がらなかったのが、入塾前は3だったのが、最終的には4になったので良かったです。苦手な教科から勉強したら良い成績が取れるようになったのが本人も満足なようです。また、受験でも良い成績を取ることが出来て良かったです。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 個別指導塾スタンダード |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中して頑張ってください。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
健康第一で早めに寝かせるようにしました。徹夜などは1回もしていないです。体調管理に親は徹底して気をつけました。また、学校に迎えに行って塾の自習室に送るなど集中して勉強に取り組めるようにサポートするようにしていました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾の自習室が休みの日は、市の図書館に送るなど本人がベストの状態で勉強に取り組めるようサポートしました。あまり、口うるさくならないように最後は本人のペースに合わせて勉強に取り組めるよう家庭でもサポートしていきました。