大阪府立富田林中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(34431) 第一ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立富田林中学校 | B判定 | 合格 |
2 | 初芝富田林中学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 清教学園中学校 | D判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立富田林中学校通塾期間
- 小4
-
- 類塾に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小5
-
- 第一ゼミナールに 転塾 (集団指導/個別指導)
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小5 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
小6 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
本当に合格できてよかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
もともとは運動が苦手で、生き物や科学実験に興味があり、そういう本人の好きなところ、得意なところを伸ばしてくれそうだと思いました。公立の中高一貫校ということで、特殊な受験内容なので、その分野に通じている塾を探しました
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
作文についてはあまり緊張しないように
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
科学部のプレゼンテーションが素晴らしく、一気に興味を惹かれたようです。それ以降は通塾も積極的になり、自学習も頑張って取り組むようになりました。作文が特に苦手で、かなり苦労しましたが、塾の先生たちのサポートもありなんとか気持ちが折れることなく済みました、
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジできる範囲。あまりに実力と離れたところではショックを受けそう
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気楽に頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
第一ゼミナール
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 個別指導
ココがポイント
- 脳科学に基づいたプラスサイクル学習法を実践
- 講師陣の高い指導力に強み!
- 関西圏の難関中学・高校への合格実績多数!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
小6 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
公立中高一貫校に特化したコースがあった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分から学習をするということがまだ得意ではなく、自分から勉強内容を選ぶより、課題を提示してもらい、解いたものを添削してもらうことで、勉強の仕方、というものを教えてもらえたように思います。自学習も次第に積極的にするようになりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 類塾 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
気楽に頑張って
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
学校の授業やテキストだけではなかなか解決しにくい、作文のような課題についてはこれといった正解もないため、模試の結果をもとに親も一緒に考える機会がたくさんありました。親子で取り組むことで、子どももなんとか嫌がらず取り組むことができたようです
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもは塾での模試や試験の結果に一喜一憂するもので、特に点数が悪かった時にはショックを受けて、ともすればやる気を無くしてしまう。そういうときはそっと見守ることも大切だと思います。実際に試験を受けるのは子どもなので、親としては勉強できる環境を整えることだけを意識して、模試などの点数に口を出さないようにすることがいいと思います
その他の受験体験記
大阪府立富田林中学校の受験体験記
塾の口コミ
第一ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
最寄り駅(金剛駅)から、徒歩5分。バスも多方面にあり、通いやすい。塾からのバスも出ていて、家の近くまで送迎してもらうこともできる(わたしは、家の前まで、送りとどけてもらっていた。)駅の近くにコンビニやパン屋さん、自動販売機があったので、お昼・夕飯を買いに行きやすかった。