1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 岡崎市
  6. 愛知県立岡崎高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値65の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛知県立岡崎高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(34432) 明倫ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
65
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立岡崎高等学校 A判定 合格
2 愛知県立岡崎北高等学校 A判定 合格
3 名古屋大学教育学部附属高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾のテスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

無事に合格したので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自分でいろいろな勉強方法を試して、テストの結果で自分に最適な方法を見つけていたようだ。あまりこの子には勉強でのアドバイスなどを出したことが無く、自分で過去問欲しいので買ってと言われたので、一緒に本屋に探しに行ったぐらい

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あまりこん詰めないでやれば

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

本人は将来なりたい職業があり、それを実現する為には、それなりの大学に行かないと行けないことがわかっていたので、その職業に就くための過程として、地区で一番良い学校を選択した。あとは家から一番近い学校が本命だったと言うのもある

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

上から順に選択

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気負い過ぎないでやってという

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

明倫ゼミナール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 難関校への合格実績多数!受験指導に強み
  • 丁寧なフォローを受けられる少人数制指導
  • 自宅からでも受講可能!オンライン校も開校
口コミ(277)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週1日 20,001~30,000円
中2 週1日 20,001~30,000円
中3 週1日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

高校入学後のことを見据えた指導

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

家では勉強出来ないと言って、学校から帰るとすぐに塾に行って、自習室で勉強しに行っていた。いつの間にか習慣化して、塾が閉まっている日以外は毎日、塾に行っていた。これが、3年生の春休みから始まり、最後まで続いた

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

やる気が変な方向に向いて、よくないルーチンに入ったりしていたので、本人には何度か注意したものの、結局うまくいかなかった。受験勉強だけにならないように、家の手伝いは毎日何かしらやってくれていたようです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やる気が出ると、睡眠時間を削って勉強し、最後に体調崩してしばらく勉強出来ないとか、テスト直前にモチベーションが下がり、全く勉強しないなどを繰り返していたので、生活リズムを整えて、常に同じルーチンで活動できるように諭したかった

塾の口コミ

明倫ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先生方が、とても熱心に教えてくださっています。保護者の悩みもいつでも熱心に聞いてくださり、アドバイスも頂けます。我が子は本当に勉強嫌いで塾をやめると言われるのを覚悟していましたが、一言も言わないので子供にストレスを与えないようにしてくださっていると思うからです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください