1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島県立鹿児島南高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

鹿児島県立鹿児島南高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(34440) 昴出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
50,001~100,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 鹿児島県立鹿児島南高等学校 A判定 合格
2 鹿児島純心女子高等学校 A判定 合格
3 鳳凰高等学校 A判定 合格

通塾期間

中2
  • に 入塾 ( 集団指導(10名以上) )
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:昴模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

全て合格。私立も特待が取れた為。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

塾の自習室が自由に使えたため、 学校から近い教室を選び、塾の授業の前や 土日に 利用した。 家だとだらけたり集中できないが、塾では周りの 子どもたちも頑張るため お互いに刺激しあって 頑張ることができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

できる限り自発性をそんちょうしたい。

志望校選び

満足度 2

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

周りから受験する学校の評判など聞いたりはしていたが、実際に見学してみることによって生徒たちや先生方、学校の雰囲気を知ることができた。私立高校は この点数から 特待になる などの細かい説明もあった 。 通学にどのくらい時間がかかるのかも知ることができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値-5以下
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

安全圏を中心に選んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張って為、特になし。

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 九州エリアの難関中学・高校への合格実績多数!
  • 幼稚園から高校生まで一貫した指導
  • 基礎から応用・ハイレベルまで効率よく学べる
口コミ(1198)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,000円以下
中3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

学校から近く受験に実績があったため。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾の中でも 順位が出るので 順位が張り出されることによって 上位にいると モチベーションも上がったようです。自分から 学習するようになりました。 先生方の話も面白く、塾で聞いた雑学なども家で楽しそうに話してくれました。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

高校受験で終わるのではなく 大学受験も見据えた 勉強を してほしい。

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・その他

部活や 習い事はやめることなく 最後まで続けさせました。 そのことによって 時間を 有効に 使えていたような気がします。 塾の先生方も 息抜きは必要なので 遊ぶ時は遊ぶ 勉強する時はする といった メリハリのある生活をとおっしゃっていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通塾を始めて すぐ 成績が上がり、 そのまま 卒業まで 校内上位をキープすることが できていたので学習においては特に言うことはありません。 健康管理については、手洗いうがいの徹底や夜更かしはしないなど規則正しい生活を心がけるよう声掛けをしたい。

塾の口コミ

昴の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

はじめは、塾代が高く感じたが今、考えると丁度いいように思う。面談もされており受験対策もできている。日曜日も授業や試験があり生徒もやる気が少しずつ出ている。家から15分ぐらいの距離で送迎しやすかった。成績も上がってきている。このままレベルアップしてくれるといいと思う。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください