茨城県立土浦第二高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値63(34446) いばしん個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 63
- 受験直前の偏差値
- 64
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 茨城県立土浦第二高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 土浦日本大学中等教育学校 | A判定 | 合格 |
3 | 常総学院高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
茨城県立土浦第二高等学校通塾期間
- 中2
-
- 思学舎に 入塾 (集団指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中3
-
- いばしん個別指導学院に 転塾 (個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望高校は本人の偏差値にちょうどあった高校でした。苦手科目もあり不安でしたが塾や家庭学習を頑張ってやり志望校に合格したため。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
自転車で通える範囲の土浦市内の高校だけ受験した。夏休みに高校見学を5校はとして本人の志望校が決まった。それからはその過去問や公立校の価格をやりました。塾ても家庭でできない分散指導していただき良かったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分のペースで頑張って
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に高校見学を行ってみることで、生徒さんの雰囲気や学校の環境や教育方針などを知ることができた。本人も自転車で通える距離で探していたのでその距離感も把握できた。勉強だけでなく部活の見学もできたので良かったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
高校の特待で金銭的にもプラスになるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて頑張って
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友達割引があり一緒に通えたため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
本人はあまり塾に行くことを望んでいなかったが、塾に行けば家庭と違って勉強する環境が整っていたため頑張って通塾させた。友達や周りの受験生達に流されて勉強することに少しずつ慣れて習慣化できたことが1番良かった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 思学舎 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
そのまま頑張って!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
家庭学習の時間が少なかったので本人と共に面談していただいた。そして塾の先生とともにスケジュールなどを作成した。その後はだんだん長い時間家庭学習時間を取ることができ成績も上がり自分から取り組めるようになってきた。家庭学習の大切さを知った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭学習が基本ですので集中できる環境を整えるよう頑張っていました。家庭では本人の体調管理かねて栄養ある食事をバランスよくと頑張ったり、睡眠時間も大切にして集中できる環境作りも、大切でした。精神的に安定した受験生活を送ってもらうため努力した。