大阪府立高津高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値60(34453) 馬渕教室出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 大阪府立高津高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 清教学園高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 大阪府立生野高等学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
大阪府立高津高等学校学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
合格したから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾の宿題は多くてハードだったけど、時間をわりくりして、しっかりやりきったことによって力がついた。どうしてもできないときは先生に相談して、最低限の量を取り組んだ。わからない問題は質問して、わかるように取り組んだ。先生も親身になって答えてくれた。早い段階から英検2級を目指し、取得した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
英検対策は早めに
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
毎年夏に行われている、塾の合同説明会に参加し、いくつかの学校の校長先生からの話を聞いたり、スライドで楽しい充実した高校生活の様子や雰囲気を感じ取り、自分に合うと思った学校を見つけて、志望校を決めていた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
行きたい学校だったので、その偏差値を目指した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学3年になると、みんなが勉強しだすので、偏差値が下がりがちです。しっかり勉強しましょう。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
兄弟が通っていて、いいと思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
文理学科専門塾と言っても過言ではないです。レベルが高く、クラス分けもあり、よい緊張感を持って通えたと思います。レベルの高い内容だったので、定期テストで困ることがなく、力がしっかり身につきました。宿題の量がかなり多いので、自然と学習習慣が身につきました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
その他
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 第一ゼミナール |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
宿題をきちんとこなすこと
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・その他
一問一答を出すなど、親子で学習したこともあった。 他の習い事やクラブのスケジュール管理は本人と相談し、親が作成した。時々、外食したり、一緒に出かけるなど、ガス抜きもするようにした。 反抗期で親の言うことをきかなかったので、家庭教師にお願いをした。同性の志望校卒業の家庭教師で、勉強の計画やアドバイス、愚痴を聞いてもらい、受験期のストレスを緩和できた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
小学校の段階から勉強に関わり、勉強の仕方やできたことを共感するなど本人任せではなく親も参加したらよかった。勉強の仕方が身についたら、少しずつ離れて行くべきだったと思う。 中学からはもっと早い段階で家庭教師に来てもらえばよかった。
その他の受験体験記
大阪府立高津高等学校の受験体験記
塾の口コミ
馬渕教室 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2023年
講師の特徴
熱のある先生とない先生とがいる。 最初は怖そうに見えるがフレンドリーな先生が多い。
授業の特徴
とてもわかりやすい。上のクラスにこれば来るほど先生の質が上がってわかりやすい。