長野県松本深志高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(34705) 信学会ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 長野県松本深志高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 長野県長野高等学校 | A判定 | 未受験 |
3 | 長野県松本県ケ丘高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
長野県松本深志高等学校通塾期間
- 中3
-
- 信学会ゼミナール に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3)/完全個別指導(1対1) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
家族全員が一丸となって1年間合格に向けて協力し合った。塾の送迎はもちろん、並行してクラブ活動も継続する事で勉強だけにならずに色々な友達と触れ合い、刺激を貰ってより勉強に集中出来る環境を作れたのではないかと思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
親戚に志望校を卒業した子がおり、卒業後も外の世界で活躍している様子から良い学校であったことがよく伝わってきたように思える。自身も遠からず身近な人間が実際に進学していることから、そんなに難しいハードルではないと思えるようになったことは非常に大きいのではないかと感じている。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
確実性
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
お勧め
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
それまでの学校での授業中にとは異なり、真剣に進学を目指す目的を持った同世代の学区外の生徒と同じ空間で勉強という時間を共有することにより、これまでにない刺激やいい意味でのプレッシャーを感じたことが、より集中力を増すことに繋がったものと思われる。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
リビングテーブルを業務用サイズの大きな机に買い替えて、家族それぞれの席を設ける事で、家に帰ってきたら決まった席に着席して自然と勉強に取り掛かれる環境を整えた。これにより、自ずとやるべきことが明確になり、集中してそれぞれが勉強するようになった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
誰でも行けるような学校を選ぶのならともかく、将来を真剣に考えて先ずはしっかり勉強をしなければ入学できない学校を選択すべきであり、その為には家庭の犠牲はやむを得ないと思います。時間であり、金銭面であり、終わればなんてことはないのでまず一歩を踏み出すべき。
その他の受験体験記
長野県松本深志高等学校の受験体験記
塾の口コミ
信学会ゼミナールの口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
熱血講師の集団と受験内容に適したカリキュラムマネジメントを敷いた非常にレベルの高い塾だと思います。志望校を高めに設定しても無理とは言わずしっかりと生徒の希望を叶えてくれようとする塾です。ホントにありがとうございました。