1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 茨城県
  5. 水戸市
  6. 学校法人田中学園水戸葵陵高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値68の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

学校法人田中学園水戸葵陵高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値68(34717) つくばゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
68
受験直前の偏差値
72
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 学校法人田中学園水戸葵陵高等学校 A判定 合格
2 茨城県立水戸第二高等学校 A判定 未受験
3 茨城県立土浦第二高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
  • つくばゼミに 入塾
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験勉強ばかりだと煮詰まってしまったり、プレッシャーになってしまうので、学校行事にもちゃんと参加しましたし、家の手伝いもしたり、勉強する時間とそれ以外の気を抜けたり楽しめたりする時間をはっきりさせめした。 勉強は22時までで寝るのは23時と決めて、生活リズムも整えたのも良かったのか、体調も崩す事もありませんでした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理なく生活

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

中学校の説明会で興味を持った学校があり、学校の先生や塾の講師の方に相談したところ、塾の講師の方が個別相談会に行ってみるのを勧めてくださって予約してくださいました。 相談会では学校見学で雰囲気を味わったり、色々とおはなしがきけました。先輩からもお話を聞けて、犯人が行きたいと思えて、勉強を頑張れました。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

無理なく

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理しすぎない

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

つくばゼミ
ココがポイント
  • 1クラス7~8人程度の集団授業か、講師1:生徒3までの個別指導を選べる!
  • 学校準拠+入試対応のハイブリット!志望校別のハイレベルな演習も可能
  • アフターフォローも充実!通常授業以外で補習OK、完全定着を目指せる

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 20,001~30,000円
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

熱心な講師の方がいたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

もともと勉強するほうでしたが、塾で教えていただいたり、プリントの宿題を出してもらうことによって、より勉強時間はふえたと思います。 間違ったら分からないところを徹底的に何度も何度も何度も何度も教えてもらえるので、本人もつまづくことなく勉強できたと思います。 英語の解き方など教えてもらえたので、試験の時の時間配分に役立ったと言っていました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理せず

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験勉強だけになると煮詰まったり、プレッシャーがあったりで子供も大変ですが、学校行事にもちゃんと参加させましたし、家で手伝いもさせました。それによって、勉強する時と気を抜いたり楽しんだりする時間がハッキリしたことにより、より勉強する時は集中してやっていたように思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

講師の方からちゃんと睡眠をとるように言われて、睡眠の大切さを教えていただきました。 22時までは勉強、寝るのは23時と決めて、生活リズムを整えたのが良かったなと思いました。本人は平日は2〜4時間の勉強でしたが、土日は寝る時間を考えて、午前中に何時間、午後何時間と計画を立てて勉強していました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください