1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 京都市上京区
  6. 平安女学院高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値47の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

平安女学院高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値47(34767) 学研CAIスクール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
47
受験直前の偏差値
54
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 平安女学院高等学校 A判定 合格
2 京都府立洛東高等学校 A判定 未受験
3 京都聖母学院高等学校 B判定 未受験

進学した学校

平安女学院高等学校

通塾期間

中2
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:中学生模擬試験

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 2〜3時間 1〜2時間
中3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

第一志望校に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

過去問をしっかりやるよう伝えたが、毎日するようになり、また回答と解説をしっかり読んで理解するように伝えたが、そのようにやってくれて、問題の傾向、回答の仕方を覚えてくれた。その結果、志望校に無事合格することができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

過去問をしっかりやる

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校見学会に参加したが、ちょうどそのとき学園祭だったようで、在校生の方が楽しそうにイベントに参加していたようで、子供もその雰囲気を気に入ったようだ。また、校舎の中に入ることができて、学校の様子を感じることができたようだ。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

勉強に向かって意欲的に取り組めるように

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

努力すれば高い志望校でも合格しうる

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

学研CAIスクール
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 1対1の個人指導とIT活用の映像授業の相乗効果で学力UP!
  • 「選べる学習指導時間」で生徒の自主性と集中力を育む
  • 保護者懇談会や進路面談などフォロー体制も充実!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 わからない
中3 週2日 わからない

塾を選んだ理由

近所にあって、同じ学校の友達も通っていたから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

とにかく勉強する習慣が身についたようだ。また、集中力も自然と身についたように感じる。苦手科目に対するアレルギーも和らいだようだ。最初は勉強するように促さなければならなかったが、最後には自ら進んで勉強するようになった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

友達と一緒に受験勉強している(一人ではない)ということを感じるように伝えた

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

毎週2回、必ず通塾するように心がけさせた。最初は大変そうだったが、しだいにペースもつかめて、勉強への取り組み、意欲も増していったように感じる。その結果、点数も少しずつ高くなっていき、最終的に合格を手にすることができたと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

通塾時だけではなく、自宅でも勉強するよう心がけさせた。最初は促さないとなかなか勉強を始めなかったが、ペースをつかみ、点数が上がってくると、勉強への興味もわいてきて、自ら勉強するようになっていくと思う。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください