1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 秋田県
  5. 秋田市
  6. 秋田県立秋田中央高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値48の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

秋田県立秋田中央高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値48(35012) 秋田英数学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
48
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 秋田県立秋田中央高等学校 B判定 合格
2 秋田県立秋田北高等学校 B判定 未受験
3 秋田県立秋田南高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全国模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 2〜3時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

志望校に合格できた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

姉と同室の子供部屋だったので勉強しても集中出来なかった様子だったので、私の書斎を専用部屋として与えた。それからは勉強時間も増え、集中して勉強出来るようになったと思う。それまでは居間でテレビを見ながら勉強をしていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の思った通りにやってみなさい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

姉が志望校に通っており、周りから聞けないような具体的な話しや、部活の状況、休み時間の動き、先生の雰囲気、教室での雰囲気などが深く想像出来たと思う。特に悪い話はなかなか教えてもらえず、生徒としての率直な意見が聞けた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

チャレンジして合格しても入ってから大変そう

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

何も心配しないで大丈夫

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

秋田英数学院
  • 中学生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 「学習の基礎」を定着させるために継続する力を身につける
  • 「学習習慣サポート」で塾と家庭の学習管理・指導もしっかりサポート
  • 志望校・学力別で自分の目指すレベルに合った指導を受けられる
口コミ(108)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週4日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

自宅の最寄りの塾

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

集団授業の塾に通ったが、子供は負けず嫌いな性格があるので、周りを見て刺激を受けるのではと考えていた。想像通りでみんなが必死になって勉強している姿を見て、焦り始めて勉強に力が入ったとおもう。自分から危機感を感じ取る様に仕向けて正解だった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

思った通りにやれば大丈夫

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験生だからと言って、特別視しないように心がけた。ご飯も一緒に食べられる時は一緒に食べる、スーパーに買い物に行く時は一緒にいく、一緒に遊んだりもした。受験生だから特別な事はしなくてよく、普段通りに生活することがストレスも溜まりにくいと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強の集中出来る環境を作ってあげることが最も大事。それが私にとっては専用の子供部屋を与えることであったり、普段通りの生活を送る様に仕向けてあげることだった。これが絶対良いとは言わないが、ストレスを溜めない様に配慮した方がいいと思う。

塾の口コミ

秋田英数学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2024年

駐車場もあり、教室の感じも非常によく、もし友人に塾に迷っていると言われたら必ず勧めます。長く勤務されている先生の安心感と、若い先生のフレンドリー感の両方があるのでどんな子供にも合わせて頂けると思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください