京都翔英高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値38(35035) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 38
- 受験直前の偏差値
- 38
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 京都翔英高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 京都府立洛水高等学校 | その他 | 未受験 |
3 | 京都府立洛北高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
京都翔英高等学校通塾期間
-
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 通塾していない | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
受かったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
とにかく受けるところが頭が悪く少なかったので、子どもがなんとかは行けそうな高校を探していました。先生にオープンキャンパスに行くと良いと聞いていたので、全ての日程のオープンキャンパスにできるだけ通いました。先生にも覚えてもらえ、行きたい意欲が感じられたのかなと思いました。子どもも行きたいと思えるようになってきたので頑張ったのだと思います、本当に良かったと思っています。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強しなさいと怒っていた
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
まずは家から近い高校を探していましたが、公立で、あまり子どもは進学に興味がなかったので、就職に力を入れている私立をさがしていました。電車通学にはなりますが、家からはまだ近く、オープンキャンパスに行くと環境も整っていることも十分感じられました。そこに志望校を絞った方が良かったのではと思っています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
そこしかなかったから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くから勉強する方がいい
塾での学習
受験時に通っていた塾
個別指導の明光義塾
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 高卒生
- 個別指導
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
家から近いからです
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
短期間しか通っておりませんが、子どもの苦手な数学と英語を力を入れてもらいました。ワークを買って、基礎からやりました。最悪できるとこを書いていこうとのことで、これだけは解けるようになるというところをきめてなんとか頑張りました。塾も途中で、移転するからということで、やめる形になってしまい残念だったのですが、子どももそこで、ワーク等一応買ったので、家でやったりはしていました。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾に行かなくてもやれる子はやれる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
一応私もあまりテレビをつけたりはしていません。家が狭いので、音も聞こえてしまうからです。でも子どもがスマホで音楽を聴きながら勉強ささたいというので、そこでいつもケンカにはなっていました。何度か最後の方はスマホを触らない時間を作りましたが、スマホの取り扱いで本当にケンカが多く疲れました。今の子どもは依存がすごいと思います。とにかくスマホ依存しない様に上手く時間わきめながら勉強に集中して欲しいと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先ずは中1から教科書をしっかり読むことが大事と聞いたので、ひたすら教科書を読みなさいと進めます。正直子供は頭が良くなかったので、塾に行かなくてもいいからひたすら教科書を何度も読みなさいとアドバイスします。そこからわからないことは先生に聞いたりしてほしいと思っています。子どもが自発的に勉強をやってほしいとは思います。
その他の受験体験記
京都翔英高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。