1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 東京都立本所高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2021年度高校受験

東京都立本所高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(35103) 城南コベッツ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
55
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 東京都立本所高等学校 C判定 合格
2 東京都立墨田工科高等学校 B判定 未受験
3 東京都立本所工科高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

結果として合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

今までに机の前にすら座らないという状態から勉強するルーティンを確立するようになったことが最大の改善点だったと思います。わからなかったらそのままだったものが、自分で調べたりするようになった事でさらに勉強への興味が生まれたことが良かったのかと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分のペースで

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

もともと家族として本命校の情報はわかっていましたし、地域的にも地元ということもあったのでいいことも悪いことも耳にしていたので特に見学しなくてもわかっていました。イベントなどの特別な情報ではなく日ごろの情報がたくさん持っていましたので、特に不自由はありませんでした。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

公立希望

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

早めの対応

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

城南コベッツ
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 公立中学生を対象に「定期テスト1科目+25点の成績アップ」を保証
  • 定額&通い放題プランで、いつでもどこでも思い立った時に指導が受けられる
  • 担任講師が生徒の状況を熟知しているため、安心して学習できる
口コミ(104)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

わからないことをそのままにしたままでは次のステップに進んでもわからないサイクルではやる気にならない状態が続いていたのですが、通塾することによってわかるまで寄り添って教えてくれることによって少しずつ少しずつ理解が深まり勉強のルーティンができるようになったこと。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

着実にコツコツと

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

せっかく勉強するルーティンができるようになったわけでしたので、勉強のやる気を削ぐことやその他の誘惑を与えるようなことは極力控えるようになりました。周りの人が我慢というよりも配慮するような心がけで勉強に集中できるような環境を作るようにしました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験勉強は本人だけではなく家族としても戦いというかミッションというような感じがしました。あまり気負いすることなく特別な気持ちが続くとプレッシャーに成るので、平常心を保ちつつ、寄り添う気持ちで、そして体を大切にして目標に向かうようにしておりました。

塾の口コミ

城南コベッツの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

レベルがレベルなので大きなことは言えませんが、結果として希望のところに合格することができたので、評価としては満点に近いレベルだと言えます。勉強しないところからまずはやる気にさせたことに尽きると思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください