南山大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値55(3516) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 58
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高2
-
- 東進ハイスクール/東進衛星予備校に 入塾 (通信・ネット)
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1時間以内 |
高2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
生物
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望に向けての指導が不十分
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校の行事としての体育祭の応援団や文化祭の有志でのグループダンス活動などを頑張ったことで生活にメリハリがつき、やりたいことを全部全力でして悔いが残らないようにしたことで、勉強も頑張れたのだと思われる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
下剋上を許せないなら死ぬ気でやれ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
家を出ての下宿が金銭的、本人の資質的にとても無理だったので、地元の大学からしか選べなかった。地元の大学が国公立、私立ともに魅力がなさすぎていつまでもモチベーションが上がらなかったのが最大の原因だと思われる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
選べる大学が少なすぎる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
下宿も一応視野に入れる
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 通塾していない |
高2 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
周りの友人達が選んでいたので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
まず塾に入るときに携帯電話を預けるので、塾にいる間は全く携帯を触ることができなくなる。携帯依存症のような状態から脱していくことで勉強に集中する癖がついてき始めた。塾にいる間は真面目に取り組んでいる、という安心感が親子ともに生まれ、精神的にイライラすることが明らかに少なくなった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
国公立ではなく私立のみに専念し、下宿も視野に入れよう
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
下に歳の離れた兄弟がいて、生活音やタブレット視聴などで大きな音を出すのを再三にわたって注意したりした。それでもまだ音が気になるというのでノイズキャンセル機能がついたヘッドホンを購入した。なるべく外に連れ出したりして勉強に専念できるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
下宿ができるように奨学金を借りるなど、資金面での援助を構築すること、転職することを大学を卒業するまであと最低てまも4年は待てと説得すること。下の子に前の塾で使い終わったタブレットを与えるのをやめておくこと。
その他の受験体験記
南山大学の受験体験記
塾の口コミ
東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。