神奈川県立岸根高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値51(3530) ITTO個別指導学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 51
- 受験直前の偏差値
- 53
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立住吉高等学校 | C判定 | 未受験 |
2 | 神奈川県立岸根高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 鶴見大学附属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立岸根高等学校通塾期間
- 中2
-
- ITTO個別指導学院に 入塾 (個別指導/完全個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中3 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
願書提出直前に志望校のランクを落としたから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
三年生になって、すぐには受験勉強漬けにならずに、運動部を引退まで続けたので、ストレス解消にもなり、また、仲間と最後まで頑張った達成感を持ったまま、改めて気持ちを切り替えて受験勉強に向き合う事ができたのが良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めにスイッチを入れてほしい
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
見学説明会へ行ってみたら、施設が予想以上に充実している学校もあれば、壁や床にヒビが多々あり、危険を感じて預けるのが不安になる学校もあり、受付の生徒さんの様子や、校長先生のお話を聞いたり、学校の雰囲気などを直接感じられた方が良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
入試目前に一時的に成績が下降する事もあるため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
模試より実際の入試の方が簡単
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすい場所にあった
通塾することで最も大きく変化したこと
◎その他
宿題などで、勉強する習慣が付いた。先生1対生徒2の個別指導だったので、わからない部分を目の前の先生にすぐ聞くことができて、疑問も早く解決できて、本人にとってはそれが一番スッキリできて、良かったようだ。
通塾することで変化したこと
・その他
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室をもっと活用できたら良かった
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人の学習時間が取りやすいよう、夕飯や入浴などの順番を、本人のペースに多少合わせてあげて、あまりストレスを感じないように協力した。ただ、自分勝手にならないよう、他の家族のペースも考えるように声かけはした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りが「そろそろ始めたら?」「テレビはまだ観るの?」など、つい言いがちだったが、本人なりに机に 向かって始めるペースやタイミングがあったようなので、食事や入浴などは早めに済ませられるよう、用意だけは気を付けた。
その他の受験体験記
神奈川県立岸根高等学校の受験体験記
塾の口コミ
ITTO個別指導学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からは車で15分ほどです。ただ富山県の方はほとんど車を所有しており不便さは無いと思います。