西宮市立西宮東高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値53(35316) 個別館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 53
- 受験直前の偏差値
- 57
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 西宮市立西宮東高等学校 | C判定 | 合格 |
2 | 兵庫県立西宮高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 仁川学院高等学校 | B判定 | 合格 |
進学した学校
西宮市立西宮東高等学校通塾期間
- 中3
-
- 個別館に 入塾 (個別指導/通信・ネット)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 学習していない |
中2 | 通塾していない | 学習していない |
中3 | 4時間以上 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので、よし
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
中3から通い始めて、通い始めてからの内容は理解しているが 過去問(中2、中1)が内容を忘れていたり理解が不十分だったので、中2、中1時代の数学をきちんと理解していないと受験では、困るのでそこから始めた。 段階を踏んで夏までには中2、中1部分を徹底的に。受験間際には、中1〜中3までトータルたで満遍なく解けるように計画を進めた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツが大事
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
通塾期間に塾が主催するセミナーに参加して志望校別の特色やアドバイスなど大変 頼りなった。これらを参考にして、あとは周りの先輩ママ友などの経験やアドバイスなどと並行しながら、考えた。学校の説明会にも参加し学校の雰囲気わカリキュラムなども聞いて最終的に決めた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
偏差値は、学校の内申点と合わせながら決めた
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
コツコツと模試を受けて慣れるべし
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
体験を経て、本人が選んだ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通い出して、本格的にスィッチが入ったようで集中して勉強するようになった。模試をなるべくたくさん受けて、自分の実力が現状どこにあってどこを目標にするかなど目に見えるので目標を据えやすくなった。周りの受験組も勉強していたので対抗心がでていい刺激になってよかった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あのままで大丈夫
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
息抜きも必要なので本人のペースで課外活動なども自由に参加させた。模試や、大事な授業があった場合はこちらを優先するようにしたが、あまり線引きをせずにその時のモチベーションで運動したり、たまには息抜きで友達と遊びにいったりとざっくばらんに過ごすようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家庭では、あまり口うるさくせず本人の自主性に任せた。自信がなくなったり落ち込む事があればその都度 向き合い前向きになれるように家庭の雰囲気を明るくした。勉強続きで疲れがたまる事もあったと思うが乗り切れた。