1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 京都市伏見区
  6. 京都教育大学附属高等学校
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

京都教育大学附属高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(35335) 成基学園出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都教育大学附属高等学校 B判定 合格
2 京都府立城南菱創高等学校 A判定 未受験
3 京都橘高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 2〜3時間
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

子供にはできるだけストレスを与えないように、あまり勉強しろと言うことを言わないようにした。テストの点数が思うようにいかなくても、一喜一憂しないように常に心がけるようにアドバイスをした。今しかできないことを精一杯するように話した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

結果を気にせずに、自分のペースで頑張るように。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

ネットの情報や塾からの情報もあったが、実際に学校に行って目指すところや雰囲気を感じることで、子供に合っているかどうかを検討することができたので、オープンキャンパスに行って具体的に話を聞いたことが最終的な方向性を決めるときに役立った。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

できるだけ自分の偏差値に近い学校に行けるように考えた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

無理をせずに身の丈にあった学校を選べてよかった

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

成基学園
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導
ココがポイント
  • 灘中学や洛南高校附属中学、洛星中学や同志社中・立命館中など!中学受験において、高い合格実績
  • 「PDCAサイクル」をベースとして設計された学習システムで効率的に学習
  • 映像授業「S-Web」なら自宅にいながらトップ講師の授業が受けられる
口コミ(18)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 その他 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

自分のレベルに合った塾を探していたため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

塾に通っていない時は、自分のレベルがどのレベルにあるかわからなかったが、実際に塾に通うことで自分の立ち位置がしっかりわかった。同じレベルの同級生の中で、目指す学校もレベルの高いところを目指す生徒が多かったため、目指す視線が高くなった。目指すゴールがわかった後はやるべきことがはっきりしたため、目標に向かう姿勢が高まった。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

最初は大変だが、学力が伸びてくると楽しくなるのでがんばってほしい

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

塾に通い始めた当初は、学力レベルが通塾している同学年の生徒に比べて低かったため出された宿題を一緒に考えながらサポートを行った。できるだけ子供にストレスを与えないように今できることをするようにアドバイスした。目標を一緒に見つけ、その目標までの道筋を一緒に考えた。塾へ出来る限り送り迎えをすることで負担を少なくするように心がけた。その結果、難しい問題にも答えることができるようになり、学力も上がった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは自分に合った学校を見つけることが大事かと思う。見つからない場合は、自分のレベルが、今どこにあるか知るために、学校だけではなく、塾等に通い客観的に判断できるようにすることをお勧めする。子供の考えを第一優先に行きたくないところに無理矢理生かせるわけではなく、自発的に意見が出てくるように、できるだけ情報たくさん与えサポートするように。

塾の口コミ

成基学園 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

阪急沿線の中では割と大きい桂駅という立地にあり、駅からも近いためアクセスはいい。 また繁華街とは逆側のホームのため夜遅くなっても比較的治安はましである。 また周辺3駅ほどの広範囲にて巡回バスが回っており電車に乗らなくても通塾が可能である。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください