兵庫県立北摂三田高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値60(35368) 特進館学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 66
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 兵庫県立北摂三田高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 雲雀丘学園高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 兵庫県立兵庫高等学校 | C判定 | 未受験 |
進学した学校
兵庫県立北摂三田高等学校通塾期間
- 中2
-
- 特進館学院に 入塾 (集団指導/完全個別指導)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
本人の志望校には合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
部活動は10月まで参加し、積極的に取り組むことができたので、受験の面接の際に実体験の中から話すことができたと思う。今後の自分の生き方や進みたい道についても考えることができたので、受験合格をゴールにしなかったことが良かったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やりたいことを突き詰めてできる人になるための第一歩だと思って受験に臨みなさい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
模擬授業を受けて刺激を受けたことや、人間科学類型の学生の課題研究が大学での研究にも役にたつ勉強だと思った。高校生とは思えない発表内容であった。また研究の基礎についても高校生のうちに学んでおくことはかなりの利点であると感じたから。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
体調が悪くても合格できるであろうレベルを基準にした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自信を持って臨めるだけの努力と頂点を受験日にもっていけば大丈夫。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 普通の成績からトップ校を目指すことができる
- 北摂三田高・三田祥雲館高への進学率ナンバーワン!
- 教室全体の65%が自習空間!西日本最大級の教室
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
知り合いが通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
受験に向けての心構えなども含めて指導をしてもらった。徐々にもんだの解き方のテクニックなども教えてもらうことができた。じたくでの勉強時間はかなり延びた。 過去問をしっかり解いたり、内申対策のために定期テスト対策も塾でやってくれた。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
先生に言われた通りにやっておけば大丈夫
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
数ヶ月だけだったが他の習い事を休止して勉強時間を確保した。習い事でやっていたことは勉強のストレス発散に使うことができたので、少し離れるのも良かった。 リビングで勉強しているときは集中できるように配慮した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早寝早起きは早い段階で身につけるようにする必要があるかと思います。リフレッシュやストレス発散の時間の確保も重要です。 食生活にも注意を払い、試験当日には絶好調で試験に臨めるように栄養バランスを考えた