1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 大阪市天王寺区
  6. 大阪府立高津高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値61の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

大阪府立高津高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値61(35397) 開成教育セミナー出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
61
受験直前の偏差値
67
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立高津高等学校 B判定 合格
2 桃山学院高等学校 B判定 合格
3 近畿大学附属高等学校 B判定 未受験

進学した学校

大阪府立高津高等学校

通塾期間

中1
中1春
  • 春期講習受講
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の公開テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 4時間以上 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

中2から行きたいと思った学校を受けた。結果発表は3/19なので、まだだが、手応えはあるようだし、合格か不合格かしか入力できなかったので、前画面では合格と書いた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

あまりに身の丈に合わない学校を選ばず、現状維持で行ける学校を選んだこと。 入学後もしんどい思いはしたくないので、少しレベルを下げて、その高校で上位層にいた方が伸び伸びと高校生活を楽しめるから。 受験勉強中も、特にゲームやスマホなどの制限は設けず、部活や、友達と楽しく遊ぶことを最優先にさせました。 おかげで、一度もピリピリすることなく、受験に挑めました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

総じて満足しているので、自分の思うようにすればいいと伝えます。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

塾のテストに基づいて、ある程度自分のレベルを知り、その前後の学校のホームページや口コミを散々読み、我が子に合いそうかどうかをある程度絞りこんだ。 残った学校に親子で説明会に行き、雰囲気、生徒や先生の楽しそうな様子などから、ピンとくる学校がある

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

チャレンジする気は全くなかった。滑り止めは回し合格が複数コースあるので、マイナス5も、マイナス10も、一度に受けられています

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

満足してるので特になし

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

開成教育セミナー
  • 小学生
  • 中学生
  • 集団指導(少人数)
ココがポイント
  • 双方向対話型の少人数ゼミ式授業
  • 自宅学習もしっかりサポート
  • 充実した定期テスト対策を実施
口コミ(18)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 20,001~30,000円
中2 週3日 20,001~30,000円
中3 週5日以上 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

入塾したときの塾長を、始めての入塾説明会にさんかしたときに、親子で気に入ったから

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

息子が、入塾当時の塾長にドはまりし、塾に行くのが楽しくて仕方なかった。3つの小学校が1つの中学校になるので、最初はなかなか学校に馴染めず、大好きな塾長がいる塾が大好きになった。塾が楽しみだと成績は一気に上がる

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

先生が途中で変わってしまうこともあるので、覚悟しておくように言う

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

・生活リズムが崩れないように心がけた

うちは本当に自由にさせていて、特に制限などはしていなかったので、反発したりすることはなかった。問題を解いていて分からないと不機嫌になるので、私も全く分からないが一緒に解いてみて、私よりできることを体感させたり、私に教えてくれることで習得したりした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

受験といっても、長いので、あまりずっとずっと根を詰めるのはなく、普段よりほんの少し頑張れば入れるレベルの学校を選べばいいと思う。身の丈に合わない高校に入学しても、入ってからもずっと根を詰めることになるだけである。

塾の口コミ

開成教育セミナー の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

駅からは少し離れているが、送迎バスがあり、夜遅くても安心して帰宅することが出来た。 近隣には、類塾や馬渕など、大手の塾が集結しており、同級生の頑張る姿に刺激をもらう事ができた。 繁華街ではないので、誘惑は少なく、通塾に集中する事ができた。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください