千葉市立稲毛高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値60(3540) 京葉学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立千葉東高等学校 | E判定 | 未受験 |
2 | 千葉市立稲毛高等学校 | B判定 | 合格 |
3 | 日本大学習志野高等学校 | B判定 | 不合格 |
4 | 千葉明徳高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
千葉市立稲毛高等学校通塾期間
- 中1
-
- 京葉学院に 入塾 (集団指導)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 学習していない |
中2 | 1〜2時間 | 学習していない |
中3 | 2〜3時間 | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
ほとんど勉強をしておらず第一志望を受験しなかったから
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
受験勉強に最後まで取り組まず、寝続けた。最初から最後まで、自分は勉強しなくても頭が良いとか、最後の最後に勉強すれば成績なんかすぐに上がると言い続けて、結局全く勉強をせず、それなりの結果しか出なかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
努力をしないと希望の学校には行けないぞ。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
学校の情報が色々載っており、塾の模試の成績結果や調査書の点数でどこら辺の学校が妥当なレベルかわかった。高校に入ってからの情報なども詳しく載っており、学校を選ぶ際の手助けとなった。指定校推薦の大学名なども載っていて、情報的には満足できる冊子だった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
学校の内申書の関係で滑り止めはかなり下の学校しか選べなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の定期テストを真面目に受けていれば、もっと上位の公立高校を受験できたのだから、定期テストを真面目に取り組んでおくべきだった。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
同じ学校の子がたくさん通っており、家からも近かった。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
他の同学年の生徒たちの情報を気にするようになった。自習室を活用して勉強して欲しかったが、先生からも言ってもらったが結局全く自習室を利用せず、家での勉強習慣も全くないままだった。推薦などでどんどん他の子が合格したことを知るとさすがに少しは受験のことを身近に感じるという効果はあったようだ。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自習室や先生への質問を積極的に利用して頑張ってもらいたかった。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
学習計画や1日の計画を立てさせて勉強させようとしたが、全く従わず、参考書は全く手付かずのまま、塾のテキストもほとんど白紙で、本人のやる気がなければ何もうまくは行かないということを学んだ。 ゲームで遊んでしまうからという理由でスマホも持たせずタブレットも与えなかったが、親に隠れてタブレットを入手し、隠れてずっとゲームなどしている状態だった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家では学校から帰宅すると布団に入って出てこないで、少しでも勉強をしてほしいため声をかけ続けても全く動く様子もなく、お手上げ状態だった。 後で判明したが、布団の中で隠れてゲームをしては疲れて寝てしまうという悪循環をずっと続けていたようだ。