明治学院高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値58(35452) 駿台予備学校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 58
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 学習院高等科 | A判定 | 合格 |
2 | 明治学院高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 明治大学付属明治高等学校 | その他 | 未受験 |
進学した学校
明治学院高等学校通塾期間
- 中1
-
- 駿台予備学校に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
志望校合格につきる
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
勉強しやすい環境づくり。自習は必要だが、家で一人にさせると絶対にゲームしたり漫画読んだりして遊ぶので、勉強時間と場所をきめた。勉強は50分を2コマの間隔で取り組ませた。そして勉強するときは親もなんらかの勉強や仕事に取り組むこととした。そうすることで全員が何かの目標に向かって姿勢ができる。また学生生活は短く尊いので、遊ぶもきは勉強のことを考えずにあそべるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
メリハリ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
なによりも自分が三年間通う学校をみて、空気感を感じえて、具体的に学生生活をイメージできるようになる。そうすると自ずとモチベーションはあがり、勉強に取り組める。また在校生にどのように勉強してきたか質問することで、ある種の目安をつくることができる。もちろんそれぞれの生活や能力があるので一概にはいえないが、とても良い刺激になることは間違いないとおもう。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
低すぎてもモチベーションさがるのでなるべく早くトントン以上
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強するだね
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
中2 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
親が通っていた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
とにかく勉強が楽しくなったように感じる。解けない問題を自分で調べて証明していく作業がとても楽しかったようです。友だちとワイワイやるのもいいが、自分が楽しいと思えないと身につかないと思うので、とてもよい変化があったように感じます。また友だち関係も変化して、向上心のある友人の輪が広がったように感じます。もちろん既存の友人関係も良好ですが、質的に変化したようです。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
メリハリ!
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活環境を整えるのは非常に重要だが、個々人としては生活リズムを整え、良質な睡眠をとれるような環境整備もした。寝ているときに心身能力が定着し、向上していくので、確実にした。生活リズムは睡眠時間、学校、塾、食事を除いた時間でスケジューリングをした。意外と一日に使える時間がないことを自覚させ、やる時は集中して勉強できるようにした、その成果が志望校合格だとあまう。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
子どもを信じて、今親が何ができるのかどうするべきなのかしっかり考えることが大事だと思う。親は親で情報収集に環境整備、遊びや受験への資金を調達するぐらいしかないので、やれることは徹底してやらべし。自分の受験のときどうだったかを思い出すことが近道なのかもしれませんね。自分は勉強していたのか?もっとやれたと後悔してなかったから?しっかり自分と向き合うこと?
その他の受験体験記
明治学院高等学校の受験体験記
塾の口コミ
駿台予備学校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
スタッフの対応
進路に対して親身に相談してくれる。センターの結果が芳しくなくて、第一志望の大学に出願することが難しかった場合、センターリサーチをもとに、志望していた同じ各部で、合格する可能性が少しでも高い大学を一緒になって探すために何度も面談してくれる。また、体調不良などで休んでいた時などは、電話でその日伝えた重要な事柄を連絡してくれる。また、センター試験当日や、前期入試当日などは試験会場まで駆けつけてくれ、応援してくれる。