岩手県立盛岡第三高等学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値63(35468) 進研ゼミ中学講座出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 63
- 受験直前の偏差値
- 63
- 学習時間
- 一日1時間以内
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 岩手県立盛岡第三高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 青森県立八戸北高等学校 | B判定 | 未受験 |
3 | 盛岡白百合学園高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
岩手県立盛岡第三高等学校通塾期間
-
- 小3
-
- 進研ゼミ中学講座に 入塾 (通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中2 | 1時間以内 | 1時間以内 |
中3 | 1時間以内 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
可もなく不可もなし
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
朝学習を心がけて、アラームをセットした。 夜にするよりも、頭に入ってきやすいような感覚だった。また、休日は図書館に行き学習したことで、自宅よりも集中して取り組むことができたと思う。 日頃から本を読むことが好きだったので、長文問題も苦にならなかった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やったことは必ず役に立つ
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
その他
インターネットで詳しく知ることができた。 どんな校風か、先輩の口コミも参考にできた。 また、進学実績も参考にして、自分の目指したい大学に先輩が進学しているのかも重要視した。ただ、学校説明会の時期は部活の大会が多忙な時期だったため、できれば学校説明会も行って、実際の先輩達の様子や雰囲気も分かっていればもっと良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
少しの努力
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中1から本気
塾での学習
受験時に通っていた塾
進研ゼミ中学講座
- 中学生
- 通信・ネット
ココがポイント
- AIによる診断で苦手分野を洗い出し、自分にあった範囲・教材を提示してくれる!
- 定期テストに向けたプランニングは、部活で予定がずれても再調整可能!
- 記述問題は赤ペン先生が添削してくれる!
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 10,000円以下 |
中2 | 週3日 | 10,000円以下 |
中3 | 週3日 | 10,000円以下 |
塾を選んだ理由
いつでも向き合える
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分からタブレットに向き合うことが習慣化してたため、毎日のルーティンとして取り組むことができたと思う。疲れた時なども、自由な時間にできるため、自分のペースでコツコツと取り組むことができた。変化は特にないが、モチベーションを保つのには役立ったと思う。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
習慣化
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
社会が苦手科目だったため、単語帳の活用や、ドリル、問題集をわかりやすく書き出し、問題を出し合ったり、他の兄弟も,混ぜながら勝負をしていた。 また、トイレに歴史年表を,貼って、目に付くようにもした。家族の方が歴史に詳しくなったりもした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
可能性は無限大、頑張るのも努力できるのも自分次第。やった分だけ結果はついてくる。 もし今回のテストで勉強した所が出題されなくても、次回以降に役に立つかもしれないし、やってて無駄はない。と、時間配分は結構大事だと思うので、問題を解く順番、難問で正答率があまりよく無さそうなものは思い切って捨てて、確実に点を稼げる問題をする