1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 三重県
  5. 鈴鹿市
  6. 三重県立神戸高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値51の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

三重県立神戸高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値51(35574) 川口進学教室(三重県)出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
51
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 三重県立神戸高等学校 A判定 合格
2 鈴鹿高等学校 A判定 合格
3 三重県立亀山高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:三進連

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格出来た

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

塾で学校より先に習った事を、自分の物にすることにより、自信を付けて自発的に学習することにより、勉強、受験への興味を高めていき、時間を有効に使えるようにしていった。更に同じ志望校を目指す友達と良い意味で競いあい結果を出して行くようにした。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

やれることはやれる時に全力で取り組む。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

一番実際にその学校へ通っていることから詳しい情報を得られた。志望校の試験日や試験傾向等を教えてもらった。後入れたら何に学校が力を入れているかを詳しく教えてもらった。交通のべんについても細かいところまで情報を得られた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値+5以上
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

少しでもレベルを上げる

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標を持って物事に取り組む

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

川口進学教室(三重県)
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
  • 映像授業
ココがポイント
  • 学力診断テストで生徒一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを作成
  • 思考力・記述力を養って学力向上を徹底指導
  • 工夫や試行錯誤を通して驚きやひらめきに出会えるロボット教室
口コミ(26)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

実績

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

今までと異なり自発的に学習に取り組むようになった。それだけでなく、要領良く時間を使い方を学んで生活に活かせた。目標を持って物事に取り組むことを価値のある事だと学べた。友達と同じ目標に向かって競い合う必要性も理解していたと思います。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

はい

併塾していた塾 個別教室のトライ
科目
  • 数学(算数)
  • 英語
金額 月額40,001~50,000円

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の物にペースを大事にする

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

皆で受験とゆう共通の目的を持って一丸となり、つらい勉強を皆でつらい勉強に立ち向かう姿勢をとり、重い空気にしないように心がけた。きつい状況は受験生だけでないとゆうことを形だけでもとり、良い空気を作り出せたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

試験勉強をせっかくするなら、その試験を合格したらこんな楽しいことがあり、色々可能性が広がるとゆう事を空いた時間で子供とゆっくり話し合っ時間を持ち子供の人間力を上げることが合格に繋がると頑張ってみた。子供は興味が心身に聞いていたので、良かったと思います。

塾の口コミ

川口進学教室(三重県)の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

環境が、受験と向き合い非常によかったし、個別に親切にせっしてくれて、受験だけでなく、色々こどもには、勉強になりました。そしてなにより、家族一同で取り組んだ志望校に合格とゆう目標が達成出来たのは、塾での生活のおかげが大きかったと思われます。実際塾での習ったこどがらが、最後の試験に結構出ていたので、この評価です。

個別教室のトライの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

本人の性格や状況が、塾の個別指導のスタイルと完全に合っていたと感じます。講師の方々もベテランの方から、最近の受験の現状をご自身で経験されて熟知されていらっしゃる若手の方まで、様々なタイプの方がいらっしゃるので、相談もしやすく、対応も様々な方向からしていただけて助かりました。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください