茨城県立土浦第一高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値45(35580) 個別指導の明光義塾出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
私立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 茨城県立水戸第一高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 茨城県立水戸桜ノ牧高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 茨城県立土浦第一高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
茨城県立土浦第一高等学校通塾期間
- 中2
-
- 個別指導の明光義塾に 入塾 (個別指導)
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 2〜3時間 |
中2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
中3 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格することができた。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を
まずは学校の授業を大切にすることが大切です。予習や復習をしっかりやり、わからないところは先生に聞く。そのうえで塾に課題意識を持って参加するととても効果を発揮すると思います。塾でも予習復習をして確実に学力向上に繋げることは大切です。またわからないところはどんどん先生に質問して早いうちに克服することも大切だと思いました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校の授業をしっこりすること。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
子どもの学力の状況と、将来のことについて塾と話し合い、納得いく進路選択をすることができた。当時の状況で何が足りなくて、何をすべきなのかを丁寧に教えてもらえたのでとても参考になりました。、また、過去の進学実績や学校しまょ右方も詳しく聞くことができたのでとても参考になったと思っています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
自分のレベルよりちょっと高いところを第一志望校にし、やる気を高めた方がよい。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早寝早起きと、ご飯をしっかり食べること。
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
中3 | 週5日以上 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
個別指導がメインであったため、子どものペースで学習を進められると思ったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
学校でわからなかったことごんかるようになったため、より学習に対するやる気が出てくるとともに、勉強をすることが楽しくなっていったことがとても良かったと思います。また、伸び悩んでいた教科に関しても少しずつ伸びていくことができたので、自信を持って受験に臨むことができました。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからないことはすぐに何でも先生に聞くことが大切です。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
まずは生活習慣を整えることから始めました 。早寝早起きと、しっかりとした食事を摂り、健康でいることが勉強をする上で一番大切だと思ってからです。、そのおかげで、いつも元気に学校に通い、しっかり集中して学習することができました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく生活習慣を整えて子供が気持ちよく生活し、健康で楽しく学習ができる環境を作ること後家庭では一番大切だと思います。、また子どもの考えを尊重して進路を選択されることも学習意欲につながるので大切にしていかなければならないなと経験から思いました。
その他の受験体験記
茨城県立土浦第一高等学校の受験体験記
塾の口コミ
個別指導の明光義塾 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。