1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 神奈川県
  5. 相模原市緑区
  6. 神奈川県立相原高等学校
  7. 中2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2019年度高校受験

神奈川県立相原高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値50(357) 個別指導の明光義塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
51
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神奈川県立相原高等学校 A判定 合格
2 相模女子大学高等部 A判定 合格
3 八王子実践高等学校 B判定 未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:Wもぎ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 1〜2時間 1〜2時間
中3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

やりたいことが決まっていたので、専科のある第一志望に行けてよかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

田舎なので、勉強より部活に重きを置く傾向が強かった。(塾の先生に言われたことだが、本当にそうだと思った) とにかく両立を目指して塾に通うことで強制的に勉強する時間を作ったのはよかった。 ただ、塾に通うことで親子で満足してしまったのか最後の最後で偏差値が落ちた。 ギリギリまで模試の回答を読み解き、自分の間違えやすいところや癖(問題をちゃんと読んでいない、長文に時間をかけすぎるなど)を研究してどこに気をつけるかを親子で話し合うのはよかったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾に行くことで安心してしまい、親子共々勉強している気になっていた節があったので、丁寧に親子で会話が必要だと思う。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

百聞は一見にしかずだと思う。 いろんな人から学校の噂や経験談を聞いたが、実際に学校までの道のりを決められた交通機関で行ってみて、学校の雰囲気を肌で感じると自ずと行きたい学校が絞られてきた。 なんとなく高校を決めるより、これがやりたいからここに行くという決め方ができると思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

手が届きそうで届かないくらいがやる気が出る

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

ギリギリまで上を目指してがんばった方がいいと思う

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導の明光義塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
ココがポイント
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
合格者インタビュー(1) 口コミ(268)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週2日 10,001~20,000円
中3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

集団より個別で丁寧にみてほしかった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

自分が学生時代を過ごした地域ではなかったので、受験のいろはやどの学校がどのくらいのレベルでどの辺に高校があるのかなど何も分からなかった。 塾ではそういった基本的なことを教えてもらった。 学校の先生より塾の先生の方が「この成績ならこの学校は行けると思う」というのをずばっといってくれた気がする。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親も子も塾任せにしないことが大事。親子でコミュニケーションをしっかりとって乗りろう!

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・1日のスケジュールを一緒に作成した

・生活リズムが崩れないように心がけた

うちの子は家での時間割を作った方がそれに沿って動けるタイプだったので、1日の時間割を曜日ごとに作って、親子でそれに沿って動いた。 あまり詰め込みすぎず、1日に一度必ず机に向かう時間をつくるところから始めて、だんだん勉強できる環境を作れるようにした。 定期的に勉強部屋の掃除もしっかりしたのは集中力が高まってよかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その子の性格によって通塾する塾の種類(個別が集団か)や家庭教師か、自力で頑張るかを見極めた方がいいと思う。1人目は細かく時間を決めた方ができるタイプだったが、2人目はあまり決めすぎると苦しかったようで、自己流でやっていた。 とにかく繰り返し過去問を解いて模試で実力を試すことを繰り返すやり方が自分にあっていたらしい。

塾の口コミ

個別指導の明光義塾 の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

家から徒歩5分なので通いやすい。バス停は近くにありますが、電車は遠いと思います。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください