1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 大阪府
  5. 富田林市
  6. 大阪府立河南高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2024年度高校受験

大阪府立河南高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値50(35786) ファロス個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
52
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
20,001~30,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 大阪府立河南高等学校 B判定 合格
2 大阪府立金剛高等学校 A判定 未受験
3 大阪府立農芸高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:塾の模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1〜2時間
中2 通塾していない 1〜2時間
中3 1〜2時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校に合格できたので

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

規定の日以外にも、とにかく塾の自習室に行くようにさせました。家にいて勉強していても、どうしても誘惑が多く、集中できませんでしたので、塾の自習室で勉強するように習慣づけました。集中してできていたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自習室を活用しよう

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

文字や写真で見るだけではわかりづらいことも、実際にオープンキャンパスなどに足を運ぶと見えてくることが多かったようにおもいます。受験する本人も、行きたい!という気持ちが高まりよりやる気が出たのではないかなと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

少し上を狙った方が頑張れるかなと思ったので

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まじめに取り組めば合格できる。

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

ファロス個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 「先生1人に生徒1名もしくは2名まで」の個別指導
  • 学びを定着させる「リトライ学習指導」で高い学力を養う
  • 2年連続!「顧客満足度ランキング 高校受験 第1位」を獲得
口コミ(165)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週5日以上 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

家から近かったので

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

中学3年生の夏まで、クラブ活動を頑張っていたので、塾には通っていませんでした。引退してからの塾であまり時間もありませんでしたので、とにかく自習室にこもって勉強を集中的にするようにさせました。集中力がとてもついたのではないかなと親は思っています。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく自習室を活用しよう!

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供本人が、家庭でも受験勉強に集中することができるように気をつけました。勉強の邪魔にならないように気をつけ、体調管理にも気をつけました。栄養を考えた食事を作り、寝不足にならないように気をつけ、塾への送迎などもしました。子供は受験に集中できたと思います。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

とにかく体調を崩してしまってはもともこもありませんでしたので、食事に気をつけ、睡眠時間に気をつけました。風邪をひかないように、周りの家族も風邪や感染症などを家庭に持ち込まないように、万全をきしました。とにかく体調管理に尽きると思います。

塾の口コミ

ファロス個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

前述の如く、当人の主体性が大きく関与するので知識の教授=詰め込み型を期待する方には向いて無いと考えます。原則自身の弱点の把握&補強と成るので、与えられた物をこなす事での習熟Upを期待する場合は逆効果=本人が手を抜けばやった様な気はするが、習熟度が余り伸びない事に成ると思います

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください