1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 岡山県
  5. 岡山市北区
  6. 岡山大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値51の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

岡山大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値51(3580) 代々木ゼミナール出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
51
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山大学 A判定 合格
2 京都薬科大学 A判定 合格
3 広島大学 A判定 未受験

進学した学校

岡山大学

通塾期間

高3
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:五木

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 2〜3時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

志望校合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

高校での自主学習を継続できた。具体的には学習スペースが設置されており、放課後に友達同士で自主的に勉強をする時間を確保する風習があったのか良かったと思う。。自宅ではなかなか定期的に学習するのが難しかったと思うので、自然と勉強に取り組める環境があったのは、後々から考えたら非常に良かったと思う。。また、学友にも恵まれていたと思うし、同じ温度感で全員で協力しながら切磋琢磨しあえる学友に恵まれたことも、本人にとっては学習に対するモチベーションを保つ上で役立ったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

過去問の傾向を詳細に教えてもらえたこともあり、学習のポイントが非常にわかりやすかったと思う。受験勉強の開始直後は成績に不安をかんじていたが、結果的には受験が近付くに連れて、偏差値も向上し、受験の段階ではほぼ心配のないレベルまで向上した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

身の丈に合った選定

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

代々木ゼミナール
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導(10名以上)
ココがポイント
  • 大手ならではのサポート体制が魅力
  • 講師は全員が熱血プロ講師!
  • 寮も完備で快適な受験生活が送れる
口コミ(478)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

本人の希望

通塾することで最も大きく変化したこと

◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

的確にポイントを絞った内容が役立ったのではないか。志望校の決定が明確になるに連れて、それに合わせた対策を打てたことも大きかったと思う。結果的には受験した大学すべてに合格が出来たので、本人もモチベーションを高く維持しながら取り組めたのだと思う。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特になし、

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験が近付くに連れて、規則正しい生活をするように心掛けた。また、ちょうどコロナの流行開始の時期だったこともあったので、手指消毒はもちろんのこと、帰宅してからも極力同じスベースに居ないことを心がけていた。結果的には感染することもなく、良かったと思う。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

兎にも角にも受験まで、風邪やコロナに感染しないように、健康管理には神経質なくらい拘らせた。たとえ、家族であっても、昼間は外出しているため、意識的に同じスベースで過ごすことを避けていた。具体的には朝食や夕食の時間をずらすなどしていた。

塾の口コミ

代々木ゼミナールの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

噂と期待通り、大学受験に対する知見と生徒の学力を着実に向上させるものでした。高校2年時の学力では、志望校への現役合格は望みが薄かったと言えますか、合格できたのは富田先生、西谷先生のおかげで短期的に英語力を上げられたからと言えます。計算され、計画的に構成された講師自身が編集したテキストはこれ以上なく、何度も復習に使わせて頂き非常に重用させてもらいました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください