開成中学校への合格体験記 小3から学習開始時の偏差値55(3589) 四谷大塚出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 61
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小3
-
- 四谷大塚に 入塾 (集団指導/通信・ネット)
- 小4春
-
- 春期講習受講
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小5 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格した
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
過去問から傾向を見出し、それを踏まえて対策をしっかりととることで、自信を持って受験に臨めた。また、自信をつけることで精神的にも安定して日々の勉強に取り組めるようになり、勉強の効率性も向上していったような印象がある。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
焦らずに
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり自分自身の目で見ることが一番大事。一度でも見ることで、志望校が手の届く存在に感じることができるようになり、また具体的に自分自身が通学しているイメージを持つことができるようになり、受験の日に雰囲気に飲まれることもなくなるので、テストに集中するとができる。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値-5以下 |
経験
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りを意識しすぎない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
通いやすさ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
周囲の友だち達が勉強している姿を見ることで、モチベーションが上がった。また、適度な競争意識が芽生え、勉強しなければならないという適度な逼迫感もいい方向に働いたような印象がある。切磋琢磨できたことが一番良かったと思います。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
悔いのないように
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
なかなか両立は難しく、勉強に集中する時期と割り切ることで子供とはしっかりと話をして、その共通認識を持つことで、ミスコミュニケーションをなくした。受験後には本人からやりたい習い事を再開することもしっかりと共通認識を持つようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
中学受験は子ども1人で乗り越えられるものでは絶対になく、親の協力が絶対的に不可欠。親子で一体となって、一緒に勉強し、孤独感を味わうことがないようにし、共に戦う覚悟が親にも求められる。片親が非協力的でも子どもに悪影響が出ると思います。
その他の受験体験記
開成中学校の受験体験記
塾の口コミ
四谷大塚 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からほぼ直結で、周りに怪しい店等もありません。非常に通塾しやすいと思います。