愛知県立岡崎高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値65(35947) 明倫ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 70
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 愛知県立岡崎高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 愛知県立岡崎北高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 名古屋大学教育学部附属高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
愛知県立岡崎高等学校通塾期間
- 中1
-
- 明倫ゼミナールに 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
社会
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
親としては特に何かを言ったわけでも、したわけでもなく、自分で色々やってみたり、塾や学校の先生に聞いたりしていたみたいです。付き合ったのは、過去問欲しいと言われ、ネットで探したり、一緒に書店に行って買ったりしたぐらい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまりこん詰めてやらないこと
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
本人が将来なりたい職業があり、そこそこの大学に行かないとなれないことから、それならの高校には入りたいと言っていたこと。私立は家から遠く、たまたま家から一番近い高校が学区内で一番の進学校だったので、その高校を希望した
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特に無し
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週1日 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
一番良いアドバイスがもらえた
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
家では勉強出来ないと言って、平日はほぼ毎日、塾の自習室に通っていた。それが習慣化したみたいで、長期連休中や、学校の試験がなくても、通うようになり、また自習室で勉強していると、たまに手の空いた先生から教えてもらえることもあったみたいです
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
あまりこん詰めないで
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムだけは守れるように、食事の時間や入浴の時間など、大分気をつけたが、最後まで上手くいかなかった。高校に入学して、ようやく少し気付いたみたい。受験の時はあまり出来てなかったけど、よく合格できたと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく生活リズムだけは守って、勉強しなさいということが一番。あとはそんなに頑張りりすぎなくても、今の成績が少しぐらい下がっても、合格できるということをもっと言ってあげればよかったと後悔している。。次に繋げていきたい