1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 愛知県
  5. 名古屋市守山区
  6. 金城学院大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度大学受験

金城学院大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値50(35994) 東進ハイスクール/東進衛星予備校出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
56
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 金城学院大学 A判定 合格
2 椙山女学園大学 A判定 合格
3 聖隷クリストファー大学 A判定 合格

進学した学校

金城学院大学

通塾期間

高2
高3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:進研模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1時間以内
高2 2〜3時間 1〜2時間
高3 1〜2時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

希望の大学に合格できたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

国語については古典を使う受験が少なかったので、過去問の現代文をひたすら解いていました。 日本史は歴代内閣総理大臣や徳川将軍を覚えているかの小テストをよく高校の日本史の授業でやっていたので、何回も繰り返し覚えていました。 英語は毎日『英単語ターゲット1900』を持ち歩き、英単語を数を決めてコツコツ覚えていました。 また、高校では共通テストを受ける人向けの講座が用意されていて、本来自習をしている時間に適切な学びを受けることができました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日コツコツが大切だと思いました。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校からの情報

中学から6年間女子校だった事もあり、大学も女子大学に進学したいという気持ちが強かったので担任の先生に相談しました。 心理学に興味があったので、心理学が学べて女子大学で自宅から比較的近い所を探しました。 学校の勧めで共通テストを受験しましたが結果的に共通テスト利用で受験して合格できたので良かったと思います。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

学校の指導でそう言われていたから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大学によって受験方式も様々なので早い時期に行きたい大学を決めた方が効率的だと思いました。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ココがポイント
  • 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
  • カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
  • 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
合格者インタビュー(4) 口コミ(266)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週2日 10,001~20,000円
高3 週3日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

自宅から通える距離だったから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

塾に通うことによって計画的に勉強できたと思います。 わからない所を何回も映像授業で見ることができたので自分のペースで学習できて良いと思いました。 自宅だと誘惑に負けてしまいそうになりますが塾では他の人も勉強しているので集中できました。また、自習室も自由に使うことが出来たので、授業がない日にも塾に行って勉強することが出来ました。周りにも受験勉強のために自習に来ている学生が沢山いたので、私も頑張ろうとより一層感じることが出来ました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

毎日塾に行って自習をすることを続けよう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

まずはどんなに勉強が忙しくても、早寝早起きを心がけること。1日3食必ず食べることに重点を置きました。何より受験に大切なのは体調管理だと思っています。体調を崩してはどんなに勉強をしても受験で結果を残すことは出来ません。頑張ってきた成果を見せるためにも、上記の2点を必ずしていました。 そうしていると自ずと勉強に身が入るようになりました。高校での授業も集中して受けることが出来たのでよかったです。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

引き続き、早寝早起きと1日3食食べることが大切なことだと思います。続けるべきことです。また、朝の自習をもう少し出来たらよかったなと思います。私はよく寝る前に勉強をしていましたが、睡魔がとても強かったので集中しきれてなかったところもあったかもしれません。その点、朝の勉強だったら頭がスッキリしている状態で勉強することが出来たと感じます。なので、今受験生に戻ったら、もう少し早く起きて朝勉強をしてから、朝ごはんを食べて高校に行ったと思います。

塾の口コミ

東進ハイスクール/東進衛星予備校 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

阪急茨木市駅から歩いて5分程度で着くので、アクセスとしてはとても良いです。私は高校に電車で通学していたので、学校の帰りに塾に行って勉強できる環境だったのが良かったと思っています。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください